木質バイオマス利用のための基礎講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、木材・竹・穀物茎などの木質バイオマスの組織構造、構成成分、成分分析法、主な成分分離法とその原理など、バイオマス利用に関する基礎知識を解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

木質バイオマス (木材、竹、穀物茎など) は、二酸化炭素と水から光合成によって形成され、かつ、国内でも大量生産可能な「再生可能有機資源」です。しかし大学の農学部以外で、木質バイオマスについて知識を得る場がないのが現状です。利用するバイオマスの成分やその定量法などを知り、初めて何がどのくらい得られるのか、考えることができるようになります。  本セミナーでは、木材を中心に、組織構造、構成成分、成分分析法、主な成分分離法とその原理など、バイオマス利用に携わるうえで是非知っておいたほうがよいと思われる基礎知識をお伝えします。  これまで様々なバイオマス利用に関するプロジェクトが実施されてきましたが、石油リファイナリーに代わる確固たるバイオリファイナリーシステムは、未だ定まっていません。本セミナーが、バイオマス利用による脱炭素研究開発推進の一助になれば幸いです。

  1. 木質バイオマスに関する基礎
    1. バイオマスとは
    2. 木質バイオマスとは 木と草の違い
    3. 組織構造
      1. 針葉樹
      2. 広葉樹
      3. 草本系
      4. 細胞壁構造
    4. 構成成分
      1. 元素組成
      2. セルロース
      3. ヘミセルロース
      4. リグニン
      5. 抽出成分
    5. 成分定量法
      1. 糖組成分析+リグニン定量
      2. ホロセルロース、α-セルロース
  2. 木質バイオマスの成分分離プロセス
    1. 分離プロセスは2パターンに分けられる
    2. パルプ化プロセス
      1. パルプの種類
      2. サルファイト法 (溶解パルプ+リグニンスルホン酸)
      3. クラフト法 (製紙パルプ+クラフトリグニン)
      4. 前加水分解クラフト法 (溶解パルプ+クラフトリグニン)
      5. オルガノソルブ法 (加溶媒分解) (グリコールリグニンなど)
    3. 木質バイオマスリファイナリー
      1. シュガープラットフォーム
      2. 濃酸糖化法
      3. 希酸糖化法
      4. 前処理 (蒸気爆砕、水熱、酸、アルカリ、微粉砕など) +酵素糖化法
      5. 相分離系変換法 (糖+リグノフェノール)
      6. その他

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて