電気・電子機器の放熱技術と熱対策のポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、電子・電気機器の熱設計について基礎から解説し、放熱デバイスの特性と最適な使い方、放熱コストの考え方とコストダウン手法について詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

従来、熱設計は統一した視点での対応が難しく、使用されるデバイスも多岐に渡っているため初学者には敷居の高い分野に映るかもしれません。このセミナーを通じて担当商品の放熱に関する課題をどのようにして把握し、そしてどのようなデバイスを用いてそれらの課題を解決すべきかの道筋を理解していただくことを目的とします。また試作が進むにつれて実際に温度を測定する必要が生じますが、その際の注意点にも触れたいと思います。  最後に熱設計は製品の信頼性やコストに影響を与えますが、熱設計を進めるにあたって信頼性やコストをどのように捉えるべきかについてもお話ししたいと思います。

  1. 最近の電気・電子機器における放熱設計の現状と課題
    1. スマートフォン
    2. ノートPC
    3. サーバーやデータセンター等の高発熱機器
  2. 熱設計に必要な基礎知識と実務への展開
    1. 熱設計の基本となる熱伝導
    2. 自然対流と強制対流の違い
    3. 輻射はどのように使われるか
  3. 各種放熱デバイスの基本特性と使い方
    1. ヒートシンク
    2. 熱伝導シート
    3. グラファイトシート
    4. ベイパーチャンバー
    5. ヒートパイプ
    6. ファン
  4. 温度測定における注意点
    1. 熱電対による測定
    2. 赤外線サーモグラフィによる測定
  5. 信頼性とコスト
    1. 熱の発生による信頼性の変化と製品寿命をどのように考えるか
    2. 放熱対策でのコストダウンをどのように進めるか

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて