バイオマテリアルの基礎と細胞培養基材における製品開発に向けた設計講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、バイオマテリアルの様々な応用分野のなかでも「細胞培養基材」に焦点を絞り、材料と細胞間で起こる反応や材料表面特性と細胞の関係を解説するとともに、近年みられる様々な培養基材の特徴、細胞の三次元培養技術について紹介いたします。

日時

中止

プログラム

近年、再生医療や細胞アッセイなどの技術発展に伴い、細胞培養やバイオマテリアルの重要性は益々高まっている。ここで、細胞の培養にはバイオマテリアルの利用が不可欠であるが、材料特性の違いによって細胞の接着性や応答性などは大きく変化する。それ故、再生医療や細胞アッセイなどの技術開発においては、細胞とバイオマテリアル間で起こる現象を理解することが重要である。  本講座では、バイオマテリアルの様々な応用分野のなかでも「細胞培養基材」に焦点を絞り、材料と細胞間で起こる反応や材料表面特性と細胞の関係を解説するとともに、近年みられる様々な培養基材の特徴、細胞の三次元培養技術について紹介する。

  1. 細胞培養基材の概要
    1. 細胞培養の意義とアプリケーション
    2. 細胞特性に影響を与える環境因子
    3. 細胞の分類と特徴
    4. 細胞の培養方法
    5. 培養基材の種類と特徴
    6. 培養基材に求められる特性
  2. タンパク質の吸着および細胞の接着現象
    1. 材料表面で起こる初期現象
    2. タンパク質の吸着現象
    3. 基材表面特性とタンパク質吸着の関係
    4. 細胞の接着現象
    5. 基材表面特性と細胞接着の関係
  3. 細胞非接着表面の設計
    1. 細胞非接着基材の意義
    2. 非異物 (抗血栓性) 表面設計の基本概念
    3. 親水性/疎水性表面
    4. 不活性タンパク質吸着表面
    5. 分子鎖運動性表面
    6. 生体膜類似構造表面
  4. 培養基材と細胞の関係
    1. 細胞特性に影響を与える環境因子
    2. ナノ・マイクロ微細構造表面と細胞特性の関係
    3. ガス透過性基材と細胞特性の関係
    4. 基材硬さと細胞特性の関係
    5. 細胞のパターニング・アレイ化培養
  5. 細胞の三次元組織化培養
    1. 細胞の三次元組織化培養
      1. ティッシュエンジニアリング (組織工学) の意義
      2. 様々な組織化技術
        • 積層法
        • 電気化学法
        • 磁気法
        • ゲル包埋法
        • モールド法
      3. 組織化培養の課題と近年の取り組み
    2. スフェロイド培養
      1. スフェロイド培養の意義と特性
      2. スフェロイド形成の原理
      3. 様々なスフェロイド形成技術
      4. 各種細胞スフェロイドの特性 (肝細胞や幹細胞などに関する演者の取り組み)

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 42,000円(税別) / 46,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて