中国地方・東北地方の自動車関連産業から学ぶ成長戦略

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

中止

プログラム

本講演の目的は、わが国の地方における自動車産業集積の現状と課題を地域自動車産業論の分析視角から明らかにすることである。地域自動車産業論とは、特定地域の自動車産業における開発・生産・調達諸局面を複合的に捉える、経営戦略論と地域経済論とを折衷した概念のことである。わが国の自動車産業集積では、その生産規模の順に東海地方 (トヨタ、ホンダ、スズキ、三菱自動車等) 、関東地方 (日産、ホンダ、SUBARU等) 、北部九州 (トヨタ、日産、ダイハツ) となるが、これら大規模集積地に次ぐ規模なのが、本講演で取り上げる中国地方 (マツダ、三菱自動車) 及び東北地方 (トヨタ) となる。  これら4、5番手の地方部ある自動車産業集積は、ほかの地域と較べて急速な高齢化・人口減少に直面している。ある地域の人口減少は、短期的には供給 (生産力) を制約し、中長期的には需要 (購買力) を喪失させる。すなわち、集積が再生産するにあたり、人口規模の確保は喫緊の課題なのである。本講演では、こうした人口減少社会の先進地において、わが国の基幹産業である自動車産業がどのような課題に直面しており、またどのようにして対処していくべきかを検討していく。

  1. 第1部:中核企業の視点
    1. 中国地方、東北地方の中核企業 (完成車企業) の発展史
    2. 中核企業の競争力 (中堅完成車企業と大手完成車企業の違い)
    3. 中核企業の部品調達構造 (中国地方は海外子会社の状況含む)
  2. 第2部:部品企業の視点
    1. 中国地方における協力会組織の比較と山陰地方との生産連関
    2. 東北地方における部品企業集積と企業事例
  3. 第3部:支援機関の視点
    1. 中国地方、東北地方での公的支援
    2. 中国地方におけるオール広島体制の到達点と課題
  4. 結論と課題
    1. 中国地方、東北地方が内包する問題性
    2. 中国地方、東北地方への政策提言
    3. 地域自動車産業はCASEにいかに対応すべきか
    4. 地場部品企業の生きる道
    5. 人口減少問題の本質

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

S&T出版からの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、4名様以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、3名様受講料 + 3名様を超える人数 × 15,400円(税込)でご受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて