ペロブスカイト太陽電池の材料、成膜技術と実用化動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、材料化学を中心にペロブスカイト太陽電池について、基礎から研究開発の最前線と、将来展望について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 ペロブスカイト太陽電池の実用化動向とその課題

(2022年1月27日 10:30〜12:00)

 ペロブスカイト太陽電池は、フレキシブル・軽量基板にも印刷法で作製できることで、今、最も注目される太陽電池です。  本講演では、実用化に向けた高効率化、ならびに、耐久性の向上の取り組みについて解説します。また、ペロブスカイト太陽電池を飛翔体に応用する取り組みとして、JAXAとの共同研究による放射線耐久性・気球飛翔実験の概要など、最新の研究成果を紹介します。

  1. ペロブスカイト太陽電池とは
    1. ペロブスカイト化合物とは
    2. ハロゲン化鉛系ペロブスカイトの太陽電池への応用
    3. 固体型ペロブスカイト太陽電池の原型
    4. 無機系太陽電池と有機系太陽電池の比較
    5. ペロブスカイト太陽電池の注目点は?
    6. 発電特性の特長
  2. 実用化に向けた高効率化、耐久性向上
    1. 高効率太陽電池の構成
    2. 高効率化に向けた界面エンジニアリング
    3. 耐久性向上に向けた材料開発
    4. スピンコート法、インクジェット法による成膜
  3. 期待されるアプリケーション
    1. ペロブスカイト太陽電池の気球飛翔と放射線耐久性
    2. フレキシブル軽量太陽電池
    3. BIPVとペロブスカイト太陽電池
  4. 将来展望とまとめ

第2部 高純度化前駆体材料を用いた塗工技術開発によるペロブスカイト太陽電池の高性能化

(2022年1月27日 13:00〜14:30)

 ペロブスカイト太陽電池の開発研究について、材料化学の視点から、これまでの課題と進捗について最新の成果も含めて紹介します。さらに、製品化と実用化に向けた今後の展望についてもお話しします。

  1. ペロブスカイト太陽電池の研究背景
  2. 発電メカニズムとデバイス構造
    1. ペロブスカイト半導体の光物性の解明
    2. 発電メカニズム
    3. 順型と逆型のデバイス構造
  3. ペロブスカイト半導体薄膜の塗布成膜
    1. 中間体の構造・物性解明
    2. 塗布溶媒の効果、加熱・乾燥課程
  4. 電荷回収層材料の開発
    1. 分子設計の考え方
    2. 材料の改良によるデバイス特性の向上
  5. 材料の鉛フリー化
    1. Sn系ペロブスカイト半導体の課題と改善
    2. Sn系ペロブスカイト太陽電池の開発最前線
  6. 製品化・社会実装に向けた展望

第3部 ペロブスカイト太陽電池の成膜技術の開発動向

(2022年1月27日 14:45〜16:15)

 ペロブスカイト太陽電池の成膜技術の開発動向についてご紹介します。基礎研究段階で作製したペロブスカイト太陽電池、フィルム型太陽電池、透明太陽電池の解説や、逆型構造におけるガスブロー成膜の効果を中心にご紹介します。また、世界中で実用化に向けて開発が進む成膜技術についてレビューします。

  1. ペロブスカイト太陽電池の成膜技術
    1. ペロブスカイト太陽電池の開発経緯
    2. 大面積化の課題
    3. ミニモジュールの成膜
  2. ペロブスカイト太陽電池のバリエーション
    1. フィルム型太陽電池
    2. 透明太陽電池
    3. ペロブスカイト/シリコンタンデム太陽電池
  3. 世界の成膜技術の開発動向
    1. 各種コーター
    2. ロール・ツー・ロール
    3. インクジェット
    4. 真空成膜

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて