電波吸収体の設計、測定方法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、電波吸収体の設計法、測定法について解説いたします。
5G・Beyond 5Gなど、現在の情報通信に重要な周波数帯である数GHzからミリ波をカバーする周波数帯を主に解説し、また、近未来の使用周波数帯として候補のサブミリ波~テラヘルツ帯の設計法にも触れます。

日時

開催予定

プログラム

電波吸収体の設計法、測定法について解説します。5G・Beyond5Gなど、現在の情報通信に重要な周波数帯である数GHzからミリ波をカバーする周波数帯を主に解説し、また、近未来の使用周波数帯として候補のサブミリ波~テラヘルツ帯の設計法にも触れます。  本セミナーは電気電子回路や電波工学が専門ではない方々を対象にしています。吸収特性の計算に必要な伝送線路、基礎行列、吸収体設計に用いる等価回路などを詳しく解説します。複素反射係数チャートを用いて、電波吸収体の設計、測定を行う方法などを詳しく解説します。電波吸収体の設計では整合の考え方や、整合構造とするための具体的な手法がキーポイントになります。単層、2層の整合構造について、従来の導電材を用いる整合法をはじめ、各種の整合の考え方、人工誘電体を用いる整合法などを解説します。電波吸収体設計の理解を補うために、単層電波吸収体の計算プログラム (Excel) を紹介します。

  1. 電波吸収体について
    • 電波吸収体・吸収材料の歴史
    • 電波吸収体概略
  2. 電磁波の反射と透過
    1. 電波伝搬の基礎
      • 自由空間の伝搬
      • 媒質内伝搬
      • 誘電率と透磁率
      • 伝搬定数
      • 波動インピーダンス
      • 損失媒質と電力吸収
    2. 伝送線路と2端子回路網
      • 伝送線路モデル
      • 電気回路 (2端子回路) の基礎行列
      • 層の特性を表す等価回路
    3. 層構造の反射と透過
      • 層構造の反射係数、透過係数、整合、電波吸収量
  3. 電磁波吸収材料
    1. 電波の損失材料
      • 電気的損失材料
      • 複素誘電率
    2. 導電材の電波的損失
      • 導電率と誘電率
      • 導電材の電気回路モデル
    3. 金属パターン周期配列材の電波的特性
      • 金属パターン周期配列と人工誘電体、メタマテリアル
      • 金属パターン周期配列材の特徴
        • 高誘電率
        • 誘電率の共鳴分散
        • 負の誘電率
    4. 各種材料の等価回路
  4. 電波吸収体設計の考え方
    1. 単層電波吸収体の整合法、設計例
      • 1/4波長厚み単層吸収体
      • 無限厚みを元にする単層吸収体
    2. 2層電波吸収体の整合法、設計例
      • 各種の2層構造電波吸収体、整合法、設計例
    3. サブミリ波、テラヘルツ帯電波吸収体設計の考え方と設計例
      • MMA (メタマテリアル吸収体) の構成と考え方
      • 金属パターン周期配列材を用いる整合の考え方、構成例
    4. 単層電波吸収体のシミュレーション
      • 誘電率、透磁率、厚みなどを入力し、複素反射係数、吸収特性を求めるプログラム (Excel)
  5. 電波吸収特性の測定法
    1. 同軸線を用いる方法、導波管を用いる方法
    2. 自由空間法

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて