特許査定率UPに役立つ特許の面接審査ノウハウと審査官に納得してもらうポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

中止

プログラム

特許出願の審査が円滑かつ的確に進むようにするための有効な手続きとして、審査官との間で行われる「面接審査」が用意され、特許庁も「面接審査をご活用ください︕」と活用をすすめていますが、面接審査の実施率は1~2%にとどまっています。  特許権の活用が重要となる中、面接審査を活用することにより、審査官との良好なコミュニケーションや相互理解を進めることで、より効率的にかつ確実に権利化することが可能となります。面接経験が豊富な講師が面接審査のノウハウと審査官に納得してもらうポイントを説明します。

  1. 面接審査を活用すると特許査定率がアップ
    1. 面接審査の実施率は1~2%
    2. 面接審査実施案件の特許査定率は出願全体の特許査定率より10%以上高い
    3. 早期審査案件での面接審査実施率は約10%
    4. 分野別の面接審査実施率と特許査定率に大きな差はない
    5. 発明者が参加した方が特許査定率が高い
  2. 特許庁も「面接審査をご活用ください︕」
    1. 特許庁の面接ガイドライン【特許審査編】
    2. 審査官とはどんな人たちか?
    3. 審査官が守らなければいけないマニュアル
      • 「特許・実用新案審査基準」
      • 「特許・実用新案審査ハンドブック」
  3. 面接前の準備
    1. 審査官の傾向の分析
    2. 拒絶理由通知の分析
    3. 争点整理
    4. 補正書案と意見書案
    5. 審査官に納得してもらうポイントと面接方針の決定
    6. 面接した方が良い案件と面接しない方が良い案件
    7. 面接した方が良い審査官と面接しない方が良い審査官
  4. 審査官との面接
    1. 当該技術分野の技術説明
    2. 本願発明の本質の説明
    3. 拒絶理由に対する出願人の判断と対応の説明
    4. 審査官と出願人の判断に関する議論
    5. 面接記録の記載
    6. 面接時のコツ
  5. 面接後の対応
    1. 思い通りいったときの対応
    2. 思い通りいかなかったときの対応
  6. 面接事例
    1. 成功事例
    2. 失敗事例
  7. まとめ

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて