光硬化型樹脂の基礎と実践ノウハウ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

中止

プログラム

  1. はじめに
    • ここではイントロダクションとして、光硬化技術の用途やメリットを示した後に、なぜ、光硬化型材料の理解が難しいのかを説明します。
      そして、このセミナーでどの様に理解を深めて行くことを目指すのかということについてお話します。
      • 簡単な自己紹介
      • 光硬化型材について
      • 本講座の進め方
  2. 液体と固体の違いについて
    • 具体的なお話としては、光硬化技術の最も基礎的な事項である「液体と固体の違い」についての説明から始めていきます。
      物質のミクロなイメージを模式図として理解できるように理解を深めます。
      • 結晶と液体の違いについて
      • ミクロに見た液体と固体
      • 流れるということは?
  3. 液状樹脂が固まるということ
    • 光硬化とは、「液状材料が、光の照射で硬化して、硬化物を生成」するという技術です。
      ここでは、その全体像が理解できるように、液状樹脂が固まるということについて様々な視点から概観します。
      • 液状樹脂が固まるということ
      • 高分子について
      • ネットワーク構造の形成
  4. 光開始重合反応について
    • 光硬化反応の一番重要なポイントである光開始重合について、光ラジカル重合を中心にまとめます。
      • 光開始重合反応のポイント
      • ラジカル重合について
      • 光照射について
  5. 光硬化型材料の構成要素について
    • 実際の光硬化型材料の構成要素について、広く用いられているアクリレート類のラジカル重合型材料を中心に説明します。
      • 光ラジカル硬化に用いられる反応性材料
      • 光硬化型材料用アクリレート類
      • 光開始剤について
  6. 光硬化型材料の評価について
    • 光硬化を行う際の各段階における評価方法について、ここで議論します。
      • 液特性の評価
      • 硬化特性の評価
      • 硬化物物性の評価
  7. UV 硬化技術を有効に利用するためのTips
    • 今後の開発に役立つTips について、これまでの経験に基づいて説明します。
      1. 液特性を調整するためには
        • 粘度を調整するには?
        • 濡れ性とレベリング性を調整するには?
        • 液状態での安全性を向上するには?
      2. 硬化反応を効率よく行うためには
        • 高価が効率良く進まない理由は?
        • 開始反応の効率向上とは?
        • 重合反応を効率良く行うために
      3. 密着不良の対策
        • そもそも密着性とは?
        • 応力集中について
        • 光硬化型材料での対策
  8. Q&D (Question and Discussion)
    • 皆様の疑問を整理して理解していただく意味で、単純に質疑応答というわけではなく、質問と議論という形にできればと考えています。

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて