スマートグリッドがわかる2012

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

スマートグリッドをめぐっては、日本を含む世界各地で技術開発や実証試験が進められ、国によっては、技術開発政策の重要な位置にある。  だが、スマートグリッドそのものの全体像はなかなか伝わっていない。  そこで、スマートグリッドについて、技術ではなく、その先にどのようなビジネスが展開されるのか、その視点であらためて全体像を案内し、戦略を提案する。

  1. 発送電分離と電力小売り自由化
    1. 発送電分離
      • 発電部門の競争とIT
      • 地域独占と競争
    2. 電力小売り自由化
      • スマートメーターの開放
      • 多様なサービスの可能性
    3. 電力会社のデザイン
      • 持ち株会社による再編
      • 東京電力の処理
      • 公益事業の定義の変更
  2. スマートグリッドの全体像
    1. IT化される公益事業
      • 需要家サイドの技術
      • 供給サイドの技術
    2. スマート化する公益事業
      • スマートシティ
      • 交通、通信などとのつながり
    3. スマートグリッドのバリューチェーン
      • 地域
    4. 自然エネルギー
      • 太陽光発電
      • 分散型エネルギー
  3. スマートグリッドの需要家サイドから見た技術
    1. スマートメーターとゲートウェイ
      • スマートメーターの可能性
      • ホームゲートウェイ
    2. HEMSとデマンドレスポンス
      • 機器の制御
      • 節電アグリゲーター
    3. HEMSとエネルギー以外のサービス
      • セキュリティ
      • ヘルスケア
    4. 自然エネルギーと分散型エネルギー
      • 太陽光発電と系統安定
      • プロシューマーという発想
  4. スマートグリッドのビジネスモデル
    1. 供給サイドのプレーヤー
      • エネルギー会社
      • メーカー
    2. 需要サイドのプレーヤー
      • 地域のエネルギー会社
      • エネルギーステーション
      • 販売店・工事店
    3. スマートグリッドのサプライチェーン
      • アライアンス
      • ワンストップサービス
      • 海外展開
  5. スマート化する社会
    1. 環境問題と消費
      • 地球環境問題
      • 脱大量消費社会
    2. 中央型から分散型社会へ
      • コミュニケーション
      • 交通
      • マルチハビテーション
    3. 通貨の限界
      • リーマンショック
      • ユーロ
      • 円高
    4. コミュニケーションの時代
      • ロングエンゲージメント
      • 地域通貨
    5. スマート経済
  6. 質疑応答

会場

SSK セミナールーム
105-0003 東京都 港区 西新橋2-6-2
SSK セミナールームの地図

受講料