御社の製造所の「Quality Culture」は「安心レベル」? いきなり問われても姿のない文化評価は簡単ではありません。
そこで「Quality Culture」とは何か?定義化し、事故多発工場の立直しで活用した『患者リスク診断』を行い「Quality Culture」構築姿勢の見直しで「安心レベル」かを診断する『リスクの自己統制評価 (RCSA) 』事例を準備しました。「RCSA」は「リスク」を見付出して改善チームでの対策活動でGMP不備もポジティブに報告され「Quality Culture」醸成に活用出来ます。
最終章での失敗体験共有の「ワークショップ」からの「指図記録書不備のリワーク対策」は、今般問題の「DIミス対策」に活用出来ます。
- 第1章: 「Quality Culture」の構築姿勢の診断
- 常に「エビデンス」が求められる医薬品製造、「Quality Culture」も求めるものが連想できるように定義化 (曖昧のままのスタートは失敗の原因)
- 「Quality Culture」とは何ですか? (定義事例と構築姿勢)
- 「Quality Culture」の定義は、形成土壌と特性が連想できる言葉で
- 「定義化」し「構築姿勢」の見直し⇒近未来の「ビジョン」を語る
- 「Quality Culture」構築姿勢の問診表診断 (RCSAの質問形式)
- 「形だけのGMP」⇒言われた事だけの「立ち振舞い」への気づき
- 「取組み姿勢」と「立ち振舞い」とのギャップ診断で品質文化評価
- 「患者をリスクに曝さない」⇒製造所の「患者リスク」の見える化
- 「GMP不備」を「患者リスク」に読み替えの「ラベリング手法」
- 問診から「患者リスク」と弱点を探す、ラインの安心度の評価
- 第2章 「患者リスク」の「モニタリング診断」 (問診⇒現場巡視)
- 「モニタリング診断」でギャップと弱点を知る (3現主義のOJT)
- ⇒「今まで問題ない (正常性バイアス) 」のリスク防止
- 「モニタリング診断」表はA4シート (シンプル・パワー)
- ⇒ライン毎に「目標と現実」のギャップ比率採点評価の事例
- 第3章 「指図記録書の不備リワーク対策」 (当事者参加のRSCA手法)
- 「ワークショップ」で「リワーク・ワースト5」の対策事例
- 「リスクに一番近い人」がリスクを知っている⇒「RSCA」の強み
- 製造指図記録書の「提出前確認のチェックシート」の紹介
複数名受講割引
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 42,700円(税別) / 46,970円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」とご記入ください。
- 他の割引は併用できません。
オンライン受講割引
- オンライン受講の場合、1名様 30,400円(税別) / 33,440円(税込) で受講いただだけます。
- 2名様以上でお申込みの場合、1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- 申込みフォームの受講方法から「オンライン」をご選択ください。
- 他の割引は併用できません。
アカデミー割引
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
- 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
- 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
- お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
会場受講 / アーカイブ配信対応セミナー
会場受講 または オンラインセミナー (アーカイブ配信) のいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。
オンラインセミナーの申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。
オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。
- 「ビデオグ」を使ったアーカイブ配信セミナーとなります。
- 当日のセミナーを、後日にお手元のPCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
- お申し込み前に、 視聴環境 をご確認いただき、 視聴テスト にて動作確認をお願いいたします。
- 後日(開催終了後から10日以内を目途)に、メールにてご連絡申し上げます。
- 視聴期間は10日間です。ご視聴いただけなかった場合でも期間延長いたしませんのでご注意ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- このセミナーに関する質問に限り、後日に講師にメールで質問可能です。(テキストに講師の連絡先を掲載)