リチウムイオン電池における材料開発および寿命推定・安全性評価技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、次世代電池材料の開発指針から安全・寿命に関する基本的な考え方、寿命・SOH推定、劣化メカニズム推定、安全性 (経年を含む) までを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

地球環境問題、資源問題がクローズアップされる今、エコカーの普及促進、再生可能エネルギーへの転換などの政策が、今後もリチウムイオン電池市場成長を牽引し、リチウムイオン電池市場は2030年には凡そ40兆円 (2018年の10倍) と予測される。 この巨大成長市場獲得を目指し多くのメーカー様が参入・開発を進められているが、最近、どこに開発の焦点を当てるのが適策かという質問が多く寄せられます。リチウムイオン電池の魅力はそのエネルギー密度にあり、その開発方向性には大きく分けて2つあります。

 本講座では、実用化の観点での先端、次世代電池材料の開発指針をこの2側面から議論するとともに、今後の開発に必須となるリチウムイオン電池の安全・寿命に関する基本的な考え方、寿命推定・SOH診断、劣化メカニズム推定、安全性 (経年を含む) につき解説します。また、2030年持続可能な社会実現 (CASE, MaaSなどの具現化) に向けた蓄電関連技術の新たな開発方向性についても提案し、実現に必要な要素技術につき議論します。

  1. リチウムイオン電池概観
    1. 何故、リチウムイオン電池なのか?
    2. リチウムイオン電池の現状と将来への期待
    3. リチウムイオン電池を取り巻く課題
    4. リチウムイオン電池開発ロードマップ
  2. 先進・次世代リチウムイオン電池材料~1000Wh/lの実現に向けた材料開発~
    1. 正極材料の開発指針
    2. 負極材料の開発指針
    3. バインダー、導電材、電解液への要求
    4. Liプリドープ技術
  3. リチウムイオン電池の安全性
    1. リチウムイオン電池の安全性概要
    2. 内部短絡系安全性評価
  4. 2030年社会に向けた電池開発~要素技術とは、新たな方向性はあるか?
    1. 全固体電解質電池
      1. 全固体電解質電池の魅力・期待~何故全固体なのか~
      2. 全固体電解質電池の実用化課題
    2. 2030年社会に向けた新たな電池の開発方向性
  5. リチウムイオン電池の寿命推定、SOH判定、制御
    1. リチウムイオン電池の劣化について
    2. リチウムイオン電池の信頼性評価・劣化解析概要
    3. リチウムイオン電池の2つの劣化メカニズム
    4. 反応偏在の寿命影響、経年安全性
    5. リチウムイオン電池の寿命推定、広義のSOHの必要性
    6. リチウムイオン電池の制御、運用による高寿命化の考え方

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて