音色・音質評価と感性に訴える音のデザイン

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、音と聴覚の基礎から解説し、音質評価、完成に訴えるサウンド・デザインについて、音や映像のデモンストレーションを交えて詳解いたします。

日時

開催予定

プログラム

音と聞こえの関係に関わる基礎知識や音質評価指標について分かりやすく解説するとともに、さまざまな分野に活用されている音のデザインのアイデアとその必要性およびその研究動向について幅広く紹介します。音は見えないために、講義だけでは、音圧レベルやスペクトルといった音に関わる物理量は理解しにくく、音のデザインに活用されたときの音の効果も実感できません。  本講義では、音や映像のデモンストレーションを活用して、音と聞こえの関係を感覚的に理解し、さまざまな分野で活用されている音のデザインの効果を実感していただけるようにいたします。

  1. 音と聴覚の基礎知識
    1. 音は空気の圧力変化
      1. 純音 (正弦波) 、周波数、振幅
      2. スペクトル、複合音、ノイズ
    2. 聴覚のしくみ
      1. 聴覚系のしくみ
        • 耳介
        • 外耳道
        • 鼓膜
        • 耳小骨
        • 蝸牛
      2. 空気の振動が電気信号に変換するしくみ
        • 有毛細胞
        • 聴神経
  2. 音の3要素と音質評価指標
    1. 音の3要素:音の大きさ、音の高さ、音色
      1. 音の大きさの性質とデシベル、ラウドネス
      2. 音の高さの性質とヘルツ
      3. 音色の印象的側面と識別的側面
    2. 音質評価指標
      1. シャープネス
      2. 変動強度
      3. ラフネス
  3. 感性に訴える音のデザイン (サウンドデザイン)
    1. 音のデザイン
    2. 製品音のデザイン
      1. 製品音のアプローチの変容:騒音制御から快音化
      2. 自動車のドア閉め音の良さに対する意識構造
      3. 製品音のイメージに及ぼす音響特性
      4. 製品音のデザインの経済評価
    3. サイン音のデザイン:メッセージを伝える音の最適化
      1. サイン音のデザイン指針
      2. 断続音を用いたサイン音における緊急感のコントロール
      3. サイン音の快音化
      4. サイン音のユニバーサル・デザイン
    4. リアリティを演出する音のデザイン
      1. 映像メディアにおいて活用されるリアリティを演出する音のデザイン
      2. 現実の世界でもリアリティを演出する音のデザインが求められるようになってきた

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 32,000円(税別) / 35,200円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて