社会環境や産業構造の変化に伴って、開発高分子材料の性能・機能の高度化が益々進展している。各種の高分子素材や配合剤を複合化して「多律背反」の複数の物性機能を同時改良する手法は、1980年代以降顕著な進展を見てきたが、2010年代に入って、従来のミクロ分散状態の制御に加えてナノサイズのモルフォロジーをも制御する「第四世代ポリマーアロイ」技術へと進化している。これらの技術を新規ポリマー複合材料開発に活用するためにも、ポリマーアロイ設計の基礎的な考え方や界面制御の現実的な手法を理解することが必要である。
本講では、これらの基礎的な考え方について解説するとともに、実用化材料の開発事例の紹介を行い、更にこの分野の最近の技術開発の動向についても説明する。
- 混合について – 混ぜる、混ざる、溶け合う
- ポリマーブレンド/ポリマーアロイとは? … 相溶性と相容性
- ポリマーアロイのモルフォロジーとは?
- ミクロ分散とナノ分散、分散粒径を決定する要因
- ポリマーアロイ設計におけるトップダウン戦略とボトムアップ戦略
- 樹脂の耐衝撃強度に対する分散粒径と粒径分布の影響
- ポリマーアロイのモルフォロジーの測定・観察
- ポリマーアロイのモルフォロジーと動的粘弾性の温度依存性
- 相溶性パラメーターとは?
- 相溶性パラメーター (SP値) とは何か?
- ポリマー混合とSP値
- SP値の適用の可能性と限界
- 相容化剤の種類と活用事例
- 相容化の考え方と相容化剤の利用
- 相容化の機構 … 分子論・熱力学的解析事例
- ゴム工業における相容化剤の利用例
- 「最適」相容化剤の分子設計
- 工業化されたポリマーアロイ材料の歴史:
- リアクティブ プロセッシングと第三世代ポリマーアロイ
- リアクティブ プロセッシングの特徴
- リアクティブプロセッシングのプロセス解析
- 耐衝撃強度/耐熱性/耐薬品性の同時改良樹脂材料の設計
- ポリマーアロイ技術を応用した樹脂ゴム特性改良
- 樹脂ゴム材料 表面外観特性の改良
- ブリード・ブルーム改良技術への応用
- 最近の「第四世代」ポリマーアロイ技術の動向と将来的技術課題
- 高剪断によるナノモルフォロジーの制御
- 植物由来樹脂への応用
- ナノレベルのモルフォロジー・物性粘弾性解析手法の進歩
- 新規な相溶性ポリマーの開発
- 新規リアルブロック共重合体の合成技術の進歩
- Q&A, 個別案件のコンサルテーション
案内割引・複数名同時申込割引について
R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 45,000円(税別) / 49,500円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。
- R&D支援センターからの案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 75,000円(税別) / 82,500円(税込)
- R&D支援センターからの案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は、PDFファイルをダウンロードいただきます。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- ご視聴は、お申込み者様ご自身での視聴のみに限らせていただきます。不特定多数でご覧いただくことはご遠慮下さい。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。