連続繊維熱可塑材料の基礎と60秒成形技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、連続繊維熱可塑材料について特性や基礎的な成形方法を解説いたします。
繊維はカーボン・ガラス・アラミド、マトリックスはPA66・PA6・PA12・PP・TPU・PPS等を中心に解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

軽量化・高強度は、どの分野でも求められている最先端技術です。  炭素繊維複合材料のCFRPやGFRPは、有効な解決方法の1つではありますが、熱硬化性のため成形サイクルが非常に長いです。  新素材である連続繊維熱可塑プラスチックのCFRTPやGFRTPは、成形サイクルが60秒です。  この新素材は、有機の板金材料と呼ばれており、従来のプレス技術の応用で60秒成形を可能にします。  さらに、プレス成形と射出成形をone stepで行うハイブリッド成形へ進化している。  連続繊維熱可塑プラスチックは、軽量でリサイクル可能な大量生産に適した新素材です。  海外では、すでに自動車・航空機・スポーツ用品等に実用化が進んでおり、国内での成形技術の確立が急務です。  繊維は、カーボン・ガラス・アラミド、マトリックスはPA66・PA6・PA12・PP・TPU・PPS等を中心に、特性や基礎的な成形方法を解説するとともに、成形の問題点や将来の可能性について皆様との意見交換を通じてこれからのグローバルな技術開発競争に、勝ち抜くヒントになれば幸いです。

  1. 複合材とは?
    1. 種類
  2. 熱可塑性と熱硬化性の違い
    1. 熱硬化性
    2. 熱可塑性
  3. 連続繊維熱可塑材料の種類
    1. 製品とサプライヤー
    2. 材料の特徴
  4. TEPEXの成形サイクルは60秒
    1. 繊維とマトリックス
    2. 識別方法
  5. 成形方法
    1. ダイヤフラム成形
    2. プレス成形
    3. Folding
    4. Welding
    5. In-situ成形
    6. 圧縮成形
    7. ハイブリッド成形
  6. 成形のポイント
    1. 熱のコントロール
    2. 繊維の流れ
  7. 用途事例
    1. 連続繊維熱可塑プラスチックのマーケット
    2. 中国・韓国
    3. 欧米
    4. プロテクター
    5. スポーツ用品
    6. 自動車
    7. 航空機
    8. その他
  8. 成形映像
    1. ダイヤフラム成形
    2. ハイブリッド成形
    3. その他成形
  9. まとめ
    1. 連続繊維熱可塑プラスチックの利点
    2. 今後の展開と課題
  10. 質疑応答

会場

江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)
136-0071 東京都 江東区 亀戸2-19-1
江東区役所 商工情報センター (カメリアプラザ)の地図

受講料

割引特典について