ものづくりに必要な統計学 中級講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

ものづくりの現場では、ばらつきの少ない製品や工程の設計や日常業務の改善が常に求められています。製品や工程のばらつきを減らすには、ばらつきに関係する多くの要因を検討し、最適化するアルゴリズムが必要になります。  本セミナーは、統計学の実験計画法と分散分析法を組み合わせた製品や工程の最適化アルゴリズム、待ち行列を活用した業務効率の最適化アルゴリズム、改善効果の統計的判定についてExcelによる演習や事例を通じて一日で習得いたします。  このコースは、ばらつきを表す分散や標準偏差などの基礎知識を習得されている人を対象にしていますので、確認が必要な方は、 2021年6月21日「ビジネスパーソンに必要な統計学 入門講座」 をご活用下さい。また、参加者のスキルを短時間で向上させるために受講前のキーワード確認、受講後の復習問題でのフォローアップも充実しています。  多くの要因を自由に扱うための統計学を習得することで、ワンランク上のビジネスパーソンや技術者、管理者を目指して下さい。

  1. どんなデータでも分けて解析すれば怖くない
    1. データの活用は分けることから始まる
    2. データを共通要因と個別要因に分解する
    3. 要因の影響度を視覚化する分散分析とは
    4. 一元配置 (一要因) データを分解する
    5. 二元配置 (二要因) データを分解する
      • Excelで分散分析表を作成する
  2. 実験計画法で効率的に最適案を検討する
    1. 多元配置 (三要因以上) データを扱う実験計画法とは
    2. 実験の計画を立案する直交表とは
    3. 直交表の割付に活用する線点図とは
    4. 要因の主効果と交互作用を検討する
    5. 補助表と寄与率を統合し重要要因を算定する
    6. 最適案の再現性を検討する
      • Excelで多元データを解析する
  3. 検定で改善効果を統計的に判断する
    1. 仮説を立て改善効果を検定する
    2. 仮説が正しいかの判定基準を設定する
    3. t検定で母集団の平均値の改善効果を検定する
    4. カイ二乗検定で母集団のばらつき低減効果を検定する
    5. F検定で2つの母集団のばらつきの違いを検定する
      • Excelで仮説を検定する
  4. 正規分布以外のデータ分布とその活用事例
    1. ランダムに到着するトラックの台数を表すポアソン分布
    2. 機械が故障してから次に故障するまでの時間を表す指数分布
    3. ある時間に故障する確率を表すワイブル分布
      • Excelで故障しない確率を計算する
    4. 待ち行列により顧客を待たせない窓口を検討する
    5. 待ち行列による待ち時間のばらつき低減事例
  5. まとめと質疑応答

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。

「案内の希望」をご選択いただいた場合、1名様 40,000円(税別) / 44,000円(税込) で受講いただけます。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

全2コース申込セット受講料について

2日間コースのお申込み

割引対象セミナー

ライブ配信セミナーについて