攪拌・濾過プロセスのスケールアップで検討すべきこと/データとり方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、商用生産に至った化合物を例に、スケールアップ検討の過程で遭遇した攪拌、濾過工程が絡む種々の問題点をどのように解決して商用生産に至ったかを実験法、データの取得法を含め解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

攪拌は反応プロセスでは反応速度、反応時間、晶析プロセスでは粒径や粒度分布、結晶多形、純度、形状、結晶化度など結晶の特性や歩留まりを制御する重要な操作である。制御できなければ反応時間、濾過工程 (固液分離工程) 、乾燥工程や品質にも影響を及ぼすことがある。例えば濾過性の悪い結晶は精製効果が得られず、品質だけでなく作業性にも影響が出る。濾過性のよい結晶でも、溶媒和物、水和物が生成すればその後の乾燥工程に影響する場合がある。  本セミナーでは、商用生産に至った化合物を例に、スケールアップ検討の過程で遭遇した攪拌、濾過工程が絡む種々の問題点をどのように解決して商用生産に至ったかを実験法、データの取得法を含め解説する。

  1. 攪拌について
    • 一般的な事項
      • 反応
      • 晶析プロセス
    • 均一反応、不均一反応の考え方
  2. 晶析に関する一般的事項 (攪拌、濾過) について
    • 晶析工程の原薬、化学品製造における位置付け
    • 晶析工程の実際、注意点 (事例を基に)
  3. 結晶化工程がスケールアップ可能か実験室で確認する方法 (例)
    • 問題点と解決策 (考え方) 、注意点
  4. 濾過性の悪い結晶の対応法:どのような改良をして商用生産に移行したか (事例を参考に)
  5. 結晶多形の管理、類縁物質の管理
    • 安定型+準安定型の混晶が得られた場合の考え方、対処法
    • その他 (事例を参考に)
  6. 溶媒和物 (水和物) の考え方
    • 溶媒和物の脱溶媒和法、水和物の脱水法 … いくつかの事例、経験から
    • 実験室で簡単に評価できる方法 (事例を参考に)
  7. 攪拌、濾過工程のスケールアップ、スケールダウンの考え方 (事例を参考に)
    • 効率的な実験方法
    • 注意点
    • 実験計画の立て方
    • 効率的なデータ収集法
  8. その他

受講料

複数名受講割引

オンライン受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

会場受講 / アーカイブ配信対応セミナー

会場受講 または オンラインセミナー (アーカイブ配信) のいずれかをご選択いただけます。
お申し込みの際、受講方法の欄にて、会場受講またはオンライン受講をご指定ください。
オンラインセミナーの申込み受付の締切日も、会場受講のセミナー開催日までです。ご注意ください。​

オンラインセミナーをご選択の場合、以下の流れ・受講内容となります。
※会場で受講の場合、このサービスは付与されませんのでご注意ください。