本講演では、医薬品の要求品質と品質向上のための製造・検査を適正化・効率化し、外観検査から得られる情報を有効に活用する方法を説明する。また異物発生源調査、異物問題の改善を達成する手順を解説し、外観検査を担う検査員の教育訓練についても触れる。
外観検査を品質向上活動として捉え、得られた情報を積極的に活用 (フィードバック) することにポイントをおいて説明する。
- 回収事例から考える医薬品の要求品質
- 「医薬品等の回収に関する情報」より
- 回収事例
- 外観検査に求められること
- 外観検査の流れ
- 外観検査の考え方
- 検査工程、検査方法の設定
- 検査の自動化
- 自動検査機の導入から運用まで
- 検査項目、検査基準の設定
- 検査基準の設定
- 検査の妥当性
- 目視検査員の教育訓練
- 認定制度
- 目視検査員の特性把握
- 外観検査結果の評価・解析
- 異物のトレンド分析
- 異物ライブラリ作成の考え方
- 錠剤中異物調査の事例
- 外観検査結果の評価に基づく検査方法の見直し
- 外観検査結果の解析に基づく製造工程の改善
- 製造環境の改善
- 防虫対策
- 毛髪 (体毛) 対策
- 製薬各社における外観検査実施状況