GCTP省令に対応したCPCの新設・運用とPMDA実施調査のポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

CPF (細胞培養加工施設) について、加工物に基づくリスクベースドアプローチの視点が必要となります。
本セミナーでは、「ケースバイケース」と判断に悩む場面において「要件」ではなく「考え方」を提示することで、CPFに関わる方の一助となる内容としております。

日時

中止

プログラム

現在の再生医療等領域において、CPF (細胞培養加工施設) は大変重要なファクターであり、再生医療等製品の製造、臨床試験の実施、特定細胞加工物の患者への提供、いずれの領域でも必要となってくる。CPFはきわめて高額な施設であり、安易な改修ができないことから、新設 (既存施設の転用を含む) にあたっては、設計段階から適切なアプローチをとることが求められ、またその運用、維持管理の構築も、通り一遍のロジックではなく、加工物に基づくリスクベースドアプローチの視点が必要となる。このため、自ら施設運営を検討する際は「ケースバイケース」となる判断に悩む場面が非常に多い。  本セミナーでは、そのような場面における「要件」ではなく「考え方」を提示することで、CPFに関わる方の一助となる内容とする。

  1. 再生医療等関連法の概要と仕組み
    • 薬機法と安全性確保法 – その異なる立ち位置
    • 本邦にある細胞培養加工施設の位置づけについて
  2. 再生医療は今どのように動いているか
    • 臨床研究法と再生医療関連法の改正
    • 再生医療が行われている現場 – 「治療」と「研究」と「製品」
  3. 細胞加工施設で求められるコト
    • 治験薬GMPとGCTP
    • 基本的な機能とリスクベースドアプローチ
    • 無菌性担保/封じ込め機能/清浄度維持
  4. GCTPとはなにか
    • GCTPで求められる本質
    • GCTP適合性調査について
    • 適合性調査への対応は設計当初から想定すべき
  5. 運用に基づいた設計を考える
    • オーバースペックの問題点
    • オールマイティではリスクは下がらない
    • 品質リスクマネジメントの基本
  6. バリデーションと施設の老朽化について

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて