自動車用塗料の次世代自動車への対応

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 自動車用水性塗料の概要と将来材料展望

(2021年6月15日 10:00〜11:30)

 近年、環境保護の観点で水性塗料設計、導入が加速している。従来の溶剤塗料との相違点を中心に、水性塗料の設計の考え方と水性塗料を中心とした将来塗装の展望を説明する。

  1. 日本の塗料の歴史
  2. 自動車用中上塗料について
    1. 概要
    2. 水性塗料について … その必要性と技術
    3. クリヤーについて … 硬化系とその特質
  3. 自動車用塗料における更なる品質向上
    1. 工程短縮塗料について … 3wet塗装系の必要性と技術
    2. 将来材料展望

第2部 ミリ波・5G・Beyond 5G用高性能電磁波吸収体の開発と自動車塗料への応用

(2021年6月15日 12:10〜13:40)

 自動車におけるミリ波デバイスが果たす役割は年々大きくなっている一方、どのように性能向上を図るかにおいてノイズを抑制するミリ波吸収体の応用も重要性を増している。本講演ではミリ波吸収磁性材料であるイプシロン酸化鉄を中心に、ミリ波吸収体の基礎、用途、設計、導入 (設計、使用法等) について紹介する。

  1. 緒言
  2. 高周波ミリ波吸収磁性材料 イプシロン酸化鉄
    1. 世界最小ハードフェライト磁石
    2. 金属置換体と最高保磁力
    3. 高周波ミリ波吸収特性
  3. ミリ波吸収体、塗料の設計
    1. インピーダンス整合計算を利用した設計
    2. 電磁界解析を利用した設計
  4. ミリ波デバイスへの応用
  5. まとめ

第3部 自動車用制振塗料の特性と技術動向

(2021年6月15日 13:50〜15:20)

  1. はじめに
  2. 制振塗料について
    1. 制振の位置付け
    2. 制振材の粘弾性挙動
  3. 制振塗料の特徴
  4. 制振塗料の配合設計
  5. 制振材の制振性評価方法と音響技術の重要性
  6. 終わりに

第4部 自動車での応用を目指した、カーボンナノチューブ複合材料による表面機能化

(2021年6月15日 15:30〜17:00)

 カーボンナノチューブは優れた特徴を持つことで大きな期待を集めてきましたが、現時点では大きなアプリケーションにつながっていません。一方で、カーボンナノチューブ自身の性能は、ここ数年で飛躍的に改善し、またコストも低下しつつあります。  本講座ではカーボンナノチューブの持つ特徴と、限界をしっかりと認識していただくことで、自動車などへの応用の可能性について理解していただきます。

  1. カーボンナノチューブ複合材料の特徴、機能
  2. 自動車応用に向けての課題
  3. カーボンナノチューブ複合材料の課題
  4. 表面機能化の手法
  5. EV化された自動車における電磁波遮蔽対策
  6. 導電性材料としての特徴
  7. 炭素繊維複合材料とカーボンナノチューブのハイブリッド
  8. ドイツにおけるカーボンナノチューブ複合材料の適応例、開発状況

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて