晶析操作の基礎と制御およびトラブル対応

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、晶析操作の基礎となる原理からスケールアップまで、最近の研究成果も含めて解説し、どのように制御することができるかを紹介いたします。
また、粒度分布制御を行うための考え方や、優先晶析、結晶多形制御のような選択晶析についても解説いたします。
さらに、医薬品製造においてはバッチ晶析が主流でしたが、近年、注目を浴びている連続晶析の特徴と設計についても紹介いたします。

日時

開催予定

プログラム

晶析操作は、古くから様々な分野において用いられている分離精製操作ですが、特に医薬品やファインケミカルの製造においては、最終製品の品質を保証するための鍵となる単位操作です。しかし、実際には晶析操作の設計・制御は非常に難しく、スケールアップの際にトラブルを伴うことも多いです。その理由としては、晶析操作が基本的には非平衡相分離操作であることに起因し、その制御が難しいことがあげられます。  そこで、本セミナーでは晶析操作の基礎となる原理からスケールアップまで、最近の研究成果も含めて解説し、どのように制御することができるかを紹介します。また、粒度分布制御を行うための考え方や、優先晶析、結晶多形制御のような選択晶析についても解説します。医薬品製造においてはバッチ晶析が主流でしたが、近年、注目を浴びている連続晶析の特徴と設計についても紹介します。  医薬品や農薬の製造プロセスの開発を担当されているプロセス化学者の方、工場や製造受託メーカーでスケールアップを担当されている技術者の方をはじめとして晶析操作に疑問・課題を抱えている皆様に役立つ情報をご提供いたします。

  1. 晶析の基礎
    1. 晶析とは
    2. 核化と結晶成長
    3. 一次核化
    4. 二次核化
    5. 結晶成長モデル
    6. 準安定領域と晶析操作
    7. 工業晶析操作
  2. 晶析操作の種類と特徴
    1. 晶析の種類
    2. 冷却晶析
    3. 貧溶媒添加晶析
    4. 濃縮晶析
    5. 反応晶析
  3. 晶析操作で求められる結晶の品質
    1. 医薬品原薬に求められる品質
    2. 晶析操作での不純物の混入要因
    3. 類縁物質
    4. 残留溶媒
    5. 水和結晶
    6. 元素不純物
    7. 結晶多形
    8. エナンチオマー含量
    9. 粒度分布
    10. 晶癖
  4. 結晶多形
    1. 結晶多形発現のメカニズム
    2. 結晶多形の熱力学的背景
    3. Late-appearing polymorph
    4. 結晶核生成と結晶多形制御
    5. 結晶化における臨界核の考え方
    6. 溶液媒介転移
  5. バッチ晶析とスケールアップ
    1. バッチ晶析の特徴と設計
    2. 種晶の取り扱い
    3. バッチ晶析でのトラブル
    4. バッチ晶析のスケールアップ
  6. 結晶粒度分布制御
  7. 選択晶析
    1. 結晶多形制御
    2. 優先晶析
  8. 連続晶析
    1. 医薬品の連続製造の動向
    2. 医薬品原薬製造における連続晶析
    3. 連続晶析とバッチ晶析の比較
    4. 連続晶析装置
    5. MSMPR晶析装置による連続晶析
    6. MSMPR晶析装置のカスケード運転

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて