GHS対応SDS・ラベル作成入門講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

このセミナーでは、混合物のGHS分類、国連番号、品名の付け方などを含め、全ての化学物質に最適なSDSとラベルを作成する手法を具体的な事例を交えて、実践に役立つ情報を提供いたします。
書き換え猶予があと1年に迫った、2019年改訂JIS Z 7253のSDS完全対応し、また現在進行中の化管法改訂についても解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

化学物質サプライチェーンは素材、調剤、部品から製品に至るまで国内の範囲で済むものは殆どありません。日本の強みは最終製品を支える付加価値のある素材、調剤の開発、供給であり、多面的な付加価値が今後日本を推進する力となります。このような化学物質を取巻く環境の中、グローバルスタンダードに適合した化学物質供給のためにGHS対応のSDSを提供することは必須です。日本では、三法律が定めた物質がSDSの提供を法的に要求していますが、何れかのGHS項目で区分が付く物質、調剤は全てSDSを提供することが現在の世界標準です。  この講座では混合物のGHS分類、国連番号、品名の付け方などを含め、全ての化学物質に最適なSDSとラベルを作成する手法を具体的な事例を交え、実践にお役立ちする講座を提供します。  書き換え猶予があと1年に迫った、2019年改訂JIS Z 7253のSDS完全対応し、また現在進行中の化管法改訂についても解説いたします。

  1. SDS・GHS概論
    1. SDS・GHS経緯・目的
    2. 危険物輸送とGHS:二つの国連勧告
    3. 日本におけるSDS要求三法
      • 現在進行形の化管法改訂の動き
    4. SDSの構成
      • JIS Z 7258-2019の記載事項
  2. GHS各論
    1. GHSとは
    2. 物理化学危険性各論
    3. 健康影響性・環境有害性各論
  3. GHS分類方法・有害性情報調査
    1. GHS分類方法
    2. 有害性情報調査
  4. 混合物のGHS分類
  5. SDS・ラベル作成
    1. SDS各項目の記載内容
    2. 国連番号の漬け方
    3. 関係法令と消防法危険物
    4. ラベルへの展開

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて