スラリーの分散・充填制御技術と評価方法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、粒子の分散状態の評価について、その手法、分散安定性に影響を及ぼす様々な要因などの基礎から解説し、実例を用いた種々のスラリー特性評価、適切な分散剤の選定などの応用的な内容、また、最新動向について紹介いたします。

日時

中止

プログラム

リチウムイオン電池電極製造などの各種材料プロセス、製薬、食品、水処理といった非常に幅広い分野でスラリーが取り扱われています。多くの場合、プロセスの出発点はスラリーであり、このスラリー特性が最終製品 (充填特性) の品質を左右し、場合によってはプロセス全体のトラブルを引き起こす可能性があるは経験的に知られています。しかし、数多く存在するスラリー特性の評価法の中から適切なものを使用せず、測定できそうな特性を測定するだけではトラブルの解決には至れず、結局は試行錯誤を繰り返して随時対応している場合がほとんどです。このため、試行錯誤を繰り返して確立したはずのプロセスを使用しているはずが、注目していない特性の影響により日によって全く異なる特性を持つスラリーができ上がることも珍しくありません。  本セミナーでは、スラリーに関する基礎的知識や取り扱い方法、各種評価法の特徴やデータの取り扱いなどについて、実例を交えて解説するとともに、過去のトラブル事例やその解決指針について紹介します。

  1. スラリーに関する基礎知識
    1. スラリーとは? (スラリーの定義)
    2. 微粒子をスラリーとして取り扱うプロセスとその理由
    3. なぜスラリーの取り扱いで問題が発生するのか
    4. 分散状態変化の一例
  2. 粒子の特性と粒子と媒液の界面の理解
    1. 粒子径,比表面積,密度
    2. 粒子径分布測定,粒子の構造
    3. 粒子と媒液の界面
    4. 粒子の帯電
    5. 分散剤 (界面活性剤) の吸着
  3. 粒子間に働く力と粒子の分散・凝集
    1. DLVO理論
    2. 吸着高分子による作用とその測定法
    3. 粒子の分散・凝集の原理
    4. さまざまな分散・凝集状態の評価法とその原理
  4. スラリーの流動特性と評価
    1. さまざまな流動挙動
    2. 流動性評価法
    3. 流動性評価の実例
  5. スラリー中の粒子の沈降挙動と充填特性評価
    1. 粒子の沈降堆積挙動
    2. 堆積層の流動性評価
    3. 重力、遠心沈降による評価
    4. 沈降静水圧法による評価
    5. 浸透圧測定法によるナノ粒子スラリーの評価
    6. その他の評価法
  6. スラリー調製
    1. スラリー化および均質化,最適化
    2. さまざまなスラリー調製技術
    3. 分散剤添加スラリー中の溶存イオンの影響
    4. スラリー特性の経時変化
    5. 可逆的に分散凝集状態を制御する手法
  7. スラリーの分散状態および充填特性評価の実例
    1. リチウムイオン二次電池電極材料を例とした非水系および多成分系スラリーの評価
    2. 過去に受けた相談とその解決指針

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 27,000円(税別) / 29,700円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて