再生可能エネルギーの主力電源化が目指されている一方で、再生可能エネルギーの接続保留や出力制御が社会問題として顕在化してきた。固定価格買取制度終了後の再生可能エネルギーの買取価格も少しずつ明らかになり、電力システム改革の姿が少しずつ見えてくるなど、再生可能エネルギーを取り巻く状況は変化し続けている。しかし、脱炭素を目指すためには、現在のコネクト&マネージなどの制度のもとではまったく不十分であることは自明である。再生可能エネルギーは稼働率が低いため、主力電源となるためには、電力需要を大きく超える設備容量の設置が必要となり、大規模な蓄エネ技術が必要だ。
本講座では、急速に変わりゆく一次エネルギーの位置づけと生まれつつある技術の動向を踏まえ、再生可能エネルギーが主力電源となる再生エネ4.0を実現するためのカギとなる再生可能エネルギーからの経済合理的な水素製造の姿を考えるための基礎について解説する。
- はじめに
- Landscape, regime, niche technologies
- 将来の主流を考える「シグナル」
- 脱炭素時代のエネルギー
- 投資引き上げとESG
- 急速に変化する社会の要請
- ゆらぐ26%削減と不透明な排出実質ゼロ
- 再生可能エネルギーの世界の導入量
- 世界における各種発電技術の発電原価の推移
- 国内における各種発電技術の発電原価の推移
- 変わりつつあるLandscapeから見える次代のパラダイム
- 電気化学的蓄エネルギー技術
- 主要な選択肢
- リチウムイオン電池
- フローバッテリー
- 水素エネルギー
- 蓄電池の普及の現状
- 水素・燃料電池の普及の現状
- 再生エネ4.0時代における蓄エネルギー
- 各種再生エネの2050年の国内発電量推定の例
- 変動対策2.0から3.0へ
- 再生エネ100%の電力システムの姿
- 再生可能エネルギーからの水素製造の課題
- 水素ステーションでの販売価格から見た要求目標
- 投資回収の基本の確認
- 主要な製造技術
- 低コスト化に向けた課題
- 蓄電池か水素かの経済合理性
- 電気エネルギーの変換、貯蔵
- 貯蔵時間と技術選択
- 経済合理的な水素製造
- 補助金ビジネスはやめよう
- 海外で製造しよう
- 国内で製造しよう
- 再生エネの主力電源化のために
- 蓄電池×水素の合理性
- 蓄電池×水素のシステム最適化例
- 世界・国内の動向とこれから
- 国内外の動向
- さらなる低コスト化戦略の考え方
案内割引・複数名同時申込割引について
シーエムシーリサーチからの案内をご希望の方は、割引特典を受けられます。
また、2名以上同時申込で全員案内登録をしていただいた場合、1名様あたり半額の 22,500円(税別) / 24,750円(税込)となります。
- Eメール案内を希望する方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- Eメール案内を希望しない方
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 50,000円(税別) / 55,000円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
アカデミック割引
- 1名様あたり 24,000円(税別) / 26,400円(税込)
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。
ライブ配信セミナーについて
- 本セミナーは「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
- お申し込み前に、 視聴環境 と テストミーティングへの参加手順 をご確認いただき、 テストミーティング にて動作確認をお願いいたします。
- 開催日前に、接続先URL、ミーティングID、パスワードを別途ご連絡いたします。
- セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
- セミナー資料は郵送にて前日までにお送りいたします。
- 開催まで4営業日を過ぎたお申込みの場合、セミナー資料の到着が、開講日に間に合わない可能性がありますこと、ご了承下さい。
ライブ配信の画面上でスライド資料は表示されますので、セミナー視聴には差し支えございません。
印刷物は後日お手元に届くことになります。
- ご自宅への書類送付を希望の方は、通信欄にご住所・宛先などをご記入ください。
- タブレットやスマートフォンでも受講可能ですが、機能が制限される場合があります。
- 講義の録音、録画などの行為や、権利者の許可なくテキスト資料、講演データの複製、転用、販売などの二次利用することを固く禁じます。
- Zoomのグループにパスワードを設定しています。お申込者以外の参加を防ぐため、パスワードを外部に漏洩しないでください。
万が一、部外者が侵入した場合は管理者側で部外者の退出あるいはセミナーを終了いたします。