手触り・触感の定量化技術と感性データ・物性値データの紐づけ方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、アンケートを設計し、得られたデータを解析し、商品設計の基本になる物性値に結び付ける方法を、具体例を交えて説明いたします。

日時

開催予定

プログラム

しっとり、さらさら、べたべた等の触感は化粧品・医薬品・衣料から自動車・情報機器・ロボット・まであらゆる商品の評価を左右する、重要な因子です。しかし、使用者の感じた感覚を正確に評価し、商品設計やマーケッティングに結び付けるのは難しいものです。  このセミナーでは、アンケートを設計、得られたデータを解析し、商品設計の基本になる物性値に結び付ける方法を、具体例を交えて説明します。まず、触覚の官能評価の技術について説明します。被験者・評価サンプルや言葉選びを工夫するとデータの精度が高まります。次に、ヒトが触覚を認知するメカニズム説明したうえで、触覚センシングシステムについて、市販されているシステムの特徴を含めて紹介します。最後に、講演者が取り組んできた人工皮膚・指モデルの開発やしっとり感・さらさら感の評価法について最新の成果を取り上げます。このセミナーを通して繊細であやふやな触感を正しく評価し、商品・システム開発に役立ててください。

  1. なぜ触覚を研究するのか? 触覚に着目したものづくりの可能性
    1. 触覚に着目したものづくりの可能性
    2. 事例紹介
      • 衣料
      • 化粧品
      • 自動車
      • 情報機器
  2. 触覚研究のための官能評価
    1. 官能評価とは?
    2. 官能評価に影響を及ぼすファクターとそのコントロール
    3. 官能評価用質問紙の作り方とデータ解析
  3. ヒトの触覚認識メカニズム
    1. 触覚受容器における情報処理
    2. 脳における情報処理
    3. 触の錯覚
  4. 触覚センサと触覚ディスプレイ
  5. 手触り・触感の定量化技術の最新動向
    1. 手触りがひとそっくりの人工皮膚の開発
    2. 触覚による水認知のメカニズム
    3. 水の触感のディスプレイの可能性
    4. さらさら・べたべた・しっとりの物理的起源
    5. 自動車用材料・情報機器・スポンジ・樹脂材料への応用

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて