A3用紙資料作成の技術習得

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、上司やクライアントに自身が伝えたいことが伝わる資料の作り方について、情報の選別やまとめ方など、分かりやすい「A3 1枚」資料の作り方を伝授いたします。

日時

中止

プログラム

本研修では、なかなか上司やクライアントに自身が伝えたいことが伝わらない、資料に落とし込む情報の選別やまとめ方に迷いがある方に対して、読み手の本音 (読みやすい&理解しやすい ⇒ 採用されやすい) に応えることができる資料を1枚で作成するスキルを身につけます。  コンパクトでインパクトのある資料の説得力は抜群です。キーマン (お客様・上司) からの採用率や理解率を100%に近づけることができます。  講師は数々のコンペで連戦連勝している企画書制作依頼が絶えないプロが担当します。プロが実践する抜群の採用率を誇る「1枚」資料の作り方をこの機会に自分のモノにしてください。

  1. 伝えるには、「読ませる」のではなく「見せる」
    1. 大手メーカーをはじめ、企業で続々と採用・定着する「1枚資料」の中身とは
    2. 資料の用途によって、内容や作り方を変えないと伝わらない
  2. 内容勝負よりも、相手の理解勝負
    1. 相手の判断基準・思考の見分け方
      • 小問題: どうやって相手の判断基準を知る?
    2. 相手の判断基準・思考にどう応えたら良いのか
  3. 資料は作る時間よりも、情報収集量と整理法で決まる
    1. 相手のニーズをガッチリ掴んだ資料への情報の落とし込み方
      1. 情報「整理」のしかた
      2. 情報「分析」のしかた
      3. 提案情報の「優先順位」のつけ方
      4. 1枚への具体的な「情報の落とし込み方」
        • 演習: 社内組織の改善企画
  4. 見た目で決まるデザインテクニック
    1. 資料の「分かりやすさ・伝わりやすさ・採用率」を上げる方法
    2. 「文字・文章・フォント」の選び方
      ~読ませる資料と、一気に見せる資料との違いを知る~
      • 小問題: わかりやすい文章にまとめてみよう
    3. 読みやすい「文字間隔・行間隔」、全体のバランスのとり方
    4. 印象に残る「配色・イメージ・表 (図、グラフ) 」の使い方
    5. 「レイアウト」のテクニック
      1. 資料のパーツにストーリー性 (流れ) を持たせ、見る側に「腹落ち感」を持たせるには
      2. 相手の要望に合わせて使い分ける4種類の資料レイアウト
        • 演習: 新商品の市場参入企画
    6. ビデオ会議での見せ方テクニック
  5. 仕上げ段階で絶対に見落としてはいけない確認事項
  6. 研修のまとめ
    • 研修の総復習、質疑応答

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて