食品接触材料の規制概要と求められる試験

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 欧州、米国、日本における食品接触容器・包装材料規制の概要と対応試験

(2021年3月12日 10:00〜15:15)

 分かりづらい食品容器包装規制の内容について、先行して実施している欧州、米国、中国等諸外国のレギュレーションと比較しながら解説します。また、食品の輸出が伸びている中、輸出先のレギュレーションを確認することは重要です。上記以外の国に関しても解説します。  今回は、食品容器包装だけでなく医薬品包装材料に関しても解説します。こちらは、食品容器包装のように、各々の国でレギュレーションがあるわけではないため、海外の実情を加えて形で解説します。

  1. 欧州の容器包装
    1. 概要
    2. EUレギュレーション
      • EC No.1935/2004
      • EC No.10/2011
      • プラスチック施行規則 (PIM)
    3. 実施事例
    4. EUの試験方法
  2. 米国の容器包装
    1. 概要
    2. USのレギュレーション (FDA 21CFR)
    3. USの試験方法
  3. 中国の食品接触規制
    1. 概要
    2. 中国のレギュレーション (GB4806.1-2016を中心に解説)
    3. 試験方法 (GB31604.1-9の解説)
  4. 日本の容器包装
    1. 概要
    2. 日本のレギュレーション (改正食品衛生法)
    3. 日本の試験方法
    4. 日本と欧州、米国の比較
  5. 他のポジティブリスト制度採用国の紹介
    1. 概要
      • インド
      • オーストラリア
      • ベトナム
      • メルコスール
      • 中東
    2. 各国レギュレーション
    3. 試験方法
  6. 各国と日本の規制の比較
  7. 海外の医薬品包装の実情
    1. 概要 (各国及び各機関のルール等)
    2. 試験の実施事例

第2部 食品容器・包装における溶出試験

(2021年3月12日 15:30〜17:00)

  1. 合成樹脂のリスク評価手順の概要
    1. 情報収集及び有害物質の選出
  2. 抽出条件の検討
    1. 食品疑似溶媒
    2. 様々な機器分析とその抽出法
    3. 抽出手順と分析機器の使い分け
    4. GC/MSの代表的なサンプル前処理法溶媒抽出法
    5. ヘッドスペース法
    6. LC/MS代表的なサンプル前処理法溶媒抽出法
  3. ターゲット分析とノンターゲット分析
    1. GC/MSによる分析
    2. LC/MSによる分析
  4. E&L用クロマトグラムシミュレーションソフトウエアの利用
    1. 保持時間から構造式をシミュレーション (ソフトウエア;OffLine)
    2. 最適カラムと溶媒の選択
    3. 熱可塑性樹脂用ライブラリー例

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて