次世代タンパク質に向けたフードテックの市場・技術動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 次世代のタンパク質によるフードビジネスの市場動向

(2021年2月15日 10:00〜11:30)

  1. 人口増大とたんぱく質需要の増大
  2. 代替肉や昆虫など「サステインフード」のニーズ
  3. 豊かな食への需要変化
  4. 変化ドライバー
    1. サイエンスの進化 (食の機能と新たなニーズ)
    2. テクノロジーの進化 (AI,IoT,ドローン,VR,ブロックチェーン)
    3. ビジネスモデルと社会システムの変化
  5. 食のビジネスと社会課題の解決

第2部 細胞農業の技術動向と先進事例

(2021年2月15日 12:10〜13:40)

 バイオテクノロジーはデジタルの次の革新的技術と言われている。デジタル技術と同様、様々な異分野と繋がり、次世代の基盤的革新技術へと発展する可能性を秘めている。  欧米では、2009年にOECDがバイオエコノミーの概念を提唱して以降、第5次産業革命とも言うべき新たな社会変革を生み出す可能性があるとされ、各国が覇権争いを繰り広げている。  Biotechの進展により、既存のバリューチェーンを超えた動きが可能となり、あらゆる製造業において世界的なパラダイムシフトが起ころうとしている。  本講演では、工業や健康・医療、農業・食品分野における最新技術動向だけではなく、Biotechの進化がもたらす産業構造や生命、食文化の変革を含めた動きをご紹介する。

  1. AgriFood Techとは
  2. 垂直農法とは
  3. 次世代食 クリーンミート
  4. 薬ではなく健康になることを売る時代
  5. 農作物の高速ピンポイント改良時代
  6. 世界のタンパク質危機を救う細胞農業
  7. ルール形成戦略の重要性

第3部 食品に適した藻類とその培養技術

(2021年2月15日 13:50〜15:20)

  1. 微細藻の種類、特徴
  2. 食用藍藻 アルスロスピラ (スピルリナ) について
    1. 栄養価
    2. 培養、収穫
  3. 大量培養に向けて

第4部 培養食肉の技術動向と三次元組織構築技術による培養ステーキ肉の形成

(2021年2月15日 15:30〜17:00)

  1. 培養肉とは
    1. 食肉3.0時代
    2. なぜ培養肉か
    3. 培養肉の進化
    4. 市場動向
  2. 培養肉関連技術
    1. 三次元組織形成技術
    2. 最新培養筋肉形成技術
  3. 培養肉の今後
    1. 課題
    2. 意識調査
    3. 培養肉が拓く未来

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。

ライブ配信セミナーについて