再生医療、遺伝子治療、核酸医薬の特許戦略

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、講師の特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、再生医療・遺伝子治療に関する特許出願の最近の傾向を分析し、今後の課題と対応策について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

再生医療・遺伝子治療・核酸医薬の特許出願の現状を理解し、最適な特許戦略を構築できることがねらいです。具体的には、研究開発を視野に入れた出願戦略、広くて強い特許の取得方法を理解し、さらに、最新の登録事例を踏まえて、最適な明細書・クレームについて理解することがねらいです。  再生医療・遺伝子治療・核酸医薬は、既存の医薬品では治療が困難な疾病や、治療法が確立されていない疾患に対する新たな治療法として、関心の高い技術であり、近年、積極的に研究開発が進められています。  とくに、最近では、iPS細胞関連技術、三次元培養技術 (スフェロイド、オルガノイド) の開発が進展し、また、核酸医薬やゲノム編集技術も開発が推進される中、再生医療・遺伝子治療・核酸医薬の実現の可能性が高まっています。  このような再生医療・遺伝子治療・核酸医薬について研究開発を推進するためには、特許出願や登録情報などの分析が必要不可欠です。とくに、研究開発のそれぞれの段階に対応して、どのような特許を取得し、どのように活用するかについては、研究活動における重要な課題です。また、特許を有効に活用するためには、広くて強い特許を取得することが必要不可欠です。このような対応により、研究成果を事業に最大限に活かすことができます。  本講演では、このような視点から、特許庁審査官・審判官の経験に基づいて、再生医療・遺伝子治療・核酸医薬に関する最新の特許動向を分析し、今後の課題と対応策について解説します。

  1. 再生医療に関する特許出願の動向
    1. 再生医療の基本技術
      • 多能性幹細胞
      • 造血幹細胞
      • 細胞分化制御
      • 細胞改変など
    2. 再生医療の応用技術・支援技術
      • スキャフォールド
      • 細胞シート
      • マイクロキャリア
      • ナノ繊維など
    3. 3次元培養技術
      • スフェロイド技術
      • オルガノイド技術
      • 細胞外マトリックス包埋技術など
    4. 再生医療のDDSとデジタル医療
      • マイクロオルガノイドのDDS
      • デジタル医療の応用など
  2. 遺伝子治療に関する特許の動向
    1. 核酸の構造改変・修飾技術
      • コンジュゲート
      • アンチセンス
      • siRNA
      • miRNA
      • アプタマー
      • ヘテロ核酸など
    2. 核酸医薬のベクターの設計・改良
      • ウイルスベクター
      • プラスミド
      • バクテリアベクターなど
    3. 核酸医薬のDDS技術
      • RNA – リガンド – 複合体
      • 高分子材料を用いたDDS
      • 中枢へのDDSなど
    4. ゲノム編集技術の改良・応用
      • CRISPR/Cas系
      • ヌクレアーゼ
      • crRNA
      • tracrRNA
      • 真核生物への適用
  3. 研究開発を視野に入れた特許戦略
    1. 特許出願のタイミングの最適化
    2. 研究開発に必要な特許調査
    3. 研究開発と特許出願の一体化
  4. 広くて強い特許の取得方法
    1. 特許を受けるための要件 (審査基準からの考察)
    2. 広くて強い特許の取得方法 (特許審査官の経験から)
    3. 特許審査への対応
      • 拒絶理由への対応
      • 面接審査ガイドラインの改訂など
  5. 再生医療・遺伝子治療に関する登録特許の最新事例
    1. 特許請求の範囲のポイント (登録事例に関する分析)
    2. 明細書の開示の程度 (明細書と実施例に関する分析)
    3. 新規性、進歩性の留意点
      • DXの影響
      • AIの適用
    4. 諸外国の登録特許の事例との比較
      • 米国
      • 欧州
      • 中国など
    5. 事例を踏まえた最適な明細書・クレームの提案

受講料

複数名受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて