EV用リチウムイオン電池のリユース・リサイクル技術

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、用途によっても変わることがあるリチウムイオン電池搭載製品の表示ルールについて取り上げ、複雑難解なリチウムイオン電池の安全性規格・試験、用途別の表示ルールを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

2020年10月現在の、CORONA VIRUS (ウイルス) CRISIS の真っ只中で表記のテーマは、A.「今さらEVどころでは無い、電池のリサイクルなど放っておけば良い」 と考えるか、あるいは B.「EVの拡大こそが、CORONA禍のあとの産業技術の中核である、電池の3R、4Rは遅滞なく進めるべき重要課題である」 と捉えるか…。敢えて誤解を招くことを承知で言うならば、米国はA.で中国はB.であろう。では欧州は、そして日本はどうであろう。  また、このテーマは、リサイクル=再生産というプラスの面と、EVの後始末=廃棄物処理というマイナス面を併せて持っている。これらに掛かるコストを誰が、どれだけ負担するか、EVメーカーか、EVユーザーかは定まらないし、法令などで決められるのは極一部である。  本セミナーにおいては、上記の諸課題を見通して行くために、まずは定性的かつ定量的な解析を行い、下記の1.~5.のアイテムについて筆者の考えを示したい。セミナーを受講される企業の方々は、それぞれの分野でビジネスチャンスを捉える一助として頂きたい。

  1. EVの生産 (万台) と電池のGWh総量、2020年〜2030年
    1. EVの生産台数 (2019世界と中国)
    2. EV用電池の総GWh (同上)
    3. 2030年におけるEVと電池総量の推定
    4. 完全EV化2030の推算 (中国、欧州)
  2. EV用電池の特性 (Wh、W) 、サイクルXと寿命推定√X
    1. 市販EVの電池容量kWh
    2. エネルギー容量Whとパワー出力W
    3. W (ワット) 特性、放電出力と充電入力
    4. 温度とサイクル特性
    5. 内部抵抗の変化とセルの特性
  3. 電池 (新品/中古/廃棄) の法規制、規格、認証と安全性試験
    1. 安全性試験と要求事項
    2. JIS規格と電気用品安全法
    3. 電池輸送、UN規則とバーゼル法
    4. UL規格と製品認証
    5. 廃電池処理プロセスと安全性
    6. 廃棄とリサイクルに関する表示 (マーキング)
  4. EV用電池 (中古) のリユース、展開分野と開発事例
    1. 資源有効利用促進法 (3R) ほか関係法令
    2. EU指令
      • RoHS
      • WEEE
      • 電池指令とREACH
    3. 展開分野、EV2H、V2Gほか
    4. 各社の開発事例
  5. 廃電池のリサイクル、元素資源と正極材合成のリンク
    1. 廃EV電池の発生経路と発生量試算
    2. 正極材の組成と合成
      • 前駆体
      • 化学プロセス
    3. 回収元素と正極材合成の循環
  6. まとめ
    1. 自動車のエネルギー体系
    2. 水素エネルギーとの連系

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

ライブ配信セミナーについて