電極スラリーの製造・塗工のポイントとリチウムイオン電池の市場動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 リチウムイオン電池の市場動向と、材料開発、次世代蓄電池への要求

(2020年11月25日 10:30〜12:00)

 蓄電池の用途が多様化するとともに、国際競争も激化している。なかでも、Liイオン電池は、小型民生用から車載用電源へと利用分野を拡大させている。この電池は、多様な材料・部材との組み合わせが可能で、電池設計の自由度が大きい特徴を有する。  ここでは、電池の市場動向と、最近の電池材料開発技術に触れ、次世代蓄電池の将来展望について提言する。

  1. 二次電池の市場と高エネルギー密度化の進展
  2. 環境規制と電池高性能化の進展
  3. リチウムイオン電池の高性能化と安全性に対する要求
  4. リチウムイオン電池の熱暴走メカニズム
  5. 各種電池部材の開発マップ
  6. 高付加価値化への一提言

第2部 リチウムイオン電池の電極スラリーの水系プロセスの進展、製造・塗工のポイント

(2020年11月25日 13:00〜16:30)

 リチウムイオン電池の電極は、集電体に活物質を主とするスラリーを塗布して製造される。電極用バインダは、活物質や導電助剤などの粉体を集電体に結着させるために利用されるが、電池の中では電極界面に影響を及ぼし、バインダ種類によって電池性能が大きく変わる。また、スラリーの組成や混合条件でも、電池の出力特性、サイクル寿命、高温耐久性などが変動する。  ここでは、電池の高性能化に寄与するバインダとスラリーの製造技術、塗工技術などについて取り上げる。

  1. 電極スラリーの混錬技術と連続混合技術
  2. 電極スラリーの製造・塗工技術
  3. 次世代正極材料と正極用バインダ、スラリーの製造技術
    1. 水系バインダを用いたリン酸鉄リチウム正極の開発
    2. 水系バインダを用いた高ニッケル系正極の開発
    3. 無機バインダを被覆した正極材料の開発と水系化プロセス
    4. 各種バインダと硫黄系正極の開発
    5. セルロースナノファイバー複合バインダの開発
  4. 次世代負極材料と負極用バインダ
    1. アクリル系バインダを用いたカーボンSi複合負極の開発
    2. ポリイミド系バインダを用いたSiO負極の開発
    3. 無機系バインダを用いたSi負極の開発
  5. セラミックセパレータと電池の安全性
  6. 今後の展開

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

日本国内に所在しており、以下に該当する方は、アカデミック割引が適用いただけます。