1. 広告のプロが教える「つい買ってしまう」通販広告のテクニック
(2011年12月8日 10:30~12:00)
広告は、大きく分けると「覚えてもらう」ためのものと「買ってもらう」ためのものがあり、その作り方もかなり違ってきます。
今回お話するのは「買ってもらう」ための表現の作り方。そこには「定石」があります。
- 1. 「覚えてもらう」表現と「買ってもらう」表現の違い
- 2. 2大法則:その①「目線の法則」解説
- 3. 2大法則:その②「コピーを開く (法則) 」解説
- 4. 「買ってもらう」表現、「定石」の数々
- 5. 「買ってもらう」表現への取り組み方
2. 最新「薬事法・景品表示法」実践講座
~広告の最前線から成功・失敗事例を学ぶ~
(2011年12月8日 13:00~17:00)
- 薬事法により「これまで表現できたこと」ができなくなってきた時代へ
- 薬事法という法律規制により、広告が消費者に響かなくなる事態へ
- 消費者庁に移管された「景品表示法」とは
- 現実を知り、今後の規制の流れと課題を理解する
- 化粧品、医薬部外品に関する表現を理解する
最新事例と共に成功・失敗事例を解説
- 売れ筋だった商品がなぜ売れないのか?
- 間違いだらけの知識 (1)
- 効果効能
- 臨床データ
- 体験談
- 最大級
- 効果を保証する
- 間違いだらけの知識 (2)
- 売れ筋の具体事例から学ぼう
- 56個目の効能「しわ」に関する最新検証
- 「トクホ」「栄養機能食品」と健康増進法
- 法規制ポイントを具体事例を交えて、詳しく解説 だから安心
- 美容雑貨や美容下着 (衣料) ・関節サポーターでも薬事法規制対象となるのは知っていた?
- 消費者庁に移管された「景品表示法」
~我々が思っている以上に怖い法律 その正体は~
- 「事後法」である景表法は、どのような際に発動されるのか
- 優良誤認・有利誤認を幅広いジャンルの広告から事例検証!
- 以外と知られていない「二重価格表示」設定
- わかりにくい「第三者機関データ」これを理解すれば、信頼性が高まる!