NMR法による高分子材料の構造・状態・物性解析

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
オンライン 開催

本セミナーでは、NMRの原理と測定について基礎から解説いたします。
また、試料の調製、測定条件の設定、スペクトルの読み方、実務で使えるテクニックを解説いたします。

日時

中止

プログラム

主に合成高分子の構造をNMR法で分析する多種多様なテクニックについて、原理の基礎的な解説と解析の具体例を紹介する。

  1. 溶液NMR法の基礎と原理
    1. 測定条件の意味を原理と結び付ける
      1. 観測周波数と共鳴条件
      2. パルス幅、遅延時間と核スピンのNMR緩和
    2. パルステクニックで化学構造を決定する
      1. 1H NMR法
      2. 13C NMR法
      3. 磁場勾配パルス (PFG) 法
    3. 試料調製で注意すること
  2. 溶液NMR法の応用例
    1. 先ず高分子の一次構造をレビューする
    2. 分子量・分布を調べる
    3. 立体規則性を調べる
    4. 共重合体組成を調べる
    5. 枝分れ構造を調べる
    6. 多核NMRを活用する
    7. 溶液ではない試料を溶液NMR法で調べる
      1. 129Xe NMR法
      2. PFG法による拡散測定
  3. 固体NMR法の基礎と原理
    1. 固体試料がNMR測定を困難にする
      1. 核スピンは周囲から影響を受けている
      2. 困難な要因を克服する
    2. 固体NMR法で構造や状態を決定する
      1. ピークの帰属法として利用する
      2. 局所分子運動性の違いを明確にする
      3. ポリマーブレンドの相溶性を調べる
      4. 化学シフト異方性で分子の配向を調べる
    3. プロトンパルスNMR法のススメ
  4. 固体NMR法の応用例
    1. 生体高分子の解析例
    2. 合成高分子の解析例 (1) 結晶構造
    3. 合成高分子の解析例 (2) 結晶化度
    4. 合成高分子の解析例 (3) 局所分子運動
    5. 合成高分子の解析例 (4) 分子配向の評価
    6. 合成高分子の解析例 (5) 多核NMRの活用

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。