革新的な製品とは、大きな『顧客』価値を創出する製品であると定義することができます。この大きな『顧客』価値を創出する上で、研究開発部門は社内で最も大きな責務を負っています。 かし、現状の研究開発部門は心理的にも、経営プロセス・組織的にも顧客や市場から遠いところに位置しており、『顧客』価値を創出するには大きな問題を抱えています。この問題を解決する方法が、研究開発部門をマーケティング志向に変えることです。今やマーケティングは、研究開発部門が備えておかなければならないというレベルの能力ではなく、『企業存続のための必須』の能力です。
本研修においては、研究開発部門が担わなければならないマーケティングについて、第一日目にマーケティングの基本理論を「基本理論編」として、そして二日目には、その基本理論を利用して日々研究開発部門においてどうマーケティング活動を実践していくかについて「実践編」として、包括的かつ具体的に学んでいただきます。本研修においては、マーケティングの一般論ではなく、明確に研究開発部門に焦点を当てて、講義を行っていきます。
- はじめに
- 「研究所は人間の気持ちを研究するところであって、技術を研究するところではない」 (本田宗一郎)
- 日立の「顧客起点型」研究開発
- 研究開発部門が置かれている環境
- 研究開発部門のあるべき姿
- これまでの研究開発部門
- 中央研究所時代
- 第3世代のR&Dの破綻
- その結果としての市場との距離の拡大 (エレクトロニクスメーカーの例)
- あるべき研究開発部門の姿
- 市場の現実:捉えどころのない「竜」
- 市場をベースとした創発研究開発
- 研究開発部門の課題とマーケティングの関係
- 研究開発部門の課題 (その1) :テーマ創出力の弱さ
- Garbage in, garbage out:「テーマがごみであれば、成果もごみ」
- 「How」 (熱意) と「What」 (創出顧客価値) の混同
- テーマ創出のための体系的仕組みの構築とマーケティングの必要性
- 研究開発部門の課題 (その2) :事業推進力が不在
- Value Creation と Value Capture
- 既存事業に向けた研究開発と新規事業に向けた研究開発の大きな相違
- Value Creation機能とValue Capture機能の一体化の必要性
- 研究開発部門の2つの課題とマーケティングの関係
- 研究者・技術者が押さえておくべきマーケティングの重要概念
- 顧客提供価値:ドリルメーカーは何を売っているか?
- 市場知識、技術知識、自社の強みのスパーク
- マーケティングミックス:4P (Product、Price、Place、Promotion) と顧客提供価値との関係
- 3C (Customers、Competition、Company) :3Cが収益を決める
- マクロ環境分析
- 顧客 vs. 市場:イノベーションのジレンマ (ワイヤー式建機と油圧式建機)
- 4つの顧客層とキャズム
- 顕在ニーズ vs. 潜在ニーズ
なぜ潜在ニーズを捉えることが必要か? なぜキーエンスは超高収益なのか?そのメカニズム
- ものづくり vs. 価値づくり
- STP (Segmentation、Targeting、Positioning) :ターゲティングの失敗:シャープの例
- 5フォーシーズ:なぜPC業界は低利益率なのか? (ソニーのVAIO事業の売却の例)
- 良いテーマの創出力強化のために
- 良いテーマとは (「5.研究者・技術者が押さえておくべきマーケティングの重要概念」に基づき)
- 良いテーマの10の要件
- 顧客提供価値拡大モデルVACES:日本触媒、日東電工、東洋電機、3M、コマツの例)
- 良いテーマの10の要件追求上の大きな課題と対処法:ステージゲート・プロセス
- 良いテーマの創出法
- 市場・顧客を理解する3軸:TADと各軸に沿った市場理解の活動
- 時間軸 (Time) (島津製作所、シマノ、ホンダの例)
- 分野軸 (Area) (テトラパック、GEヘルスケア、カルピス、ワコールの例)
- 深度軸 (Depth) (IBM、ICIペイント、キーエンス、ディスコ、日東電工、ユニクロ、日立の例)
- 良いテーマの継続的創出の体制 (参考)
- 事業推進力の強化のために
- 事業推進力の強化に向けての5つの活動
- 研究者・技術者であり事業推進者という意識を持ちそして行動する
- 早期から最終的なビジネスモデルの構想を持つ
- 自社やグループ企業の力を最大限に活用する (三菱ケミカル)
- 外部の能力を活用する (富士フイルム)
- 事業化推進のための仮説・検証サイクルを迅速に回す
- 最後に
複数名同時受講の割引特典について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 30,400円(税別) / 33,440円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 45,000円(税別) / 49,500円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 67,500円(税別) / 74,250円(税込)
- 同一法人内 (グループ会社でも可) による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 請求書および領収書は1名様ごとに発行可能です。
申込みフォームの通信欄に「請求書1名ごと発行」と記入ください。
- 他の割引は併用できません。
アカデミー割引
教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。
- 1名様あたり 10,000円(税別) / 11,000円(税込)
- 企業に属している方(出向または派遣の方も含む)は、対象外です。
- お申込み者が大学所属名でも企業名義でお支払いの場合、対象外です。
全2コース申込セット受講料について
- 通常受講料 : 93,940円(税込) → 全2コース申込 割引受講料 66,880円(税込)
- 通常受講料 : 85,400円(税別) → 全2コース申込 割引受講料 60,800円(税別)
2日間コースのお申込み
割引対象セミナー