リチウムイオン電池搭載製品における安全規格と表示ルール

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、用途によっても変わることがあるリチウムイオン電池搭載製品の表示ルールについて取り上げ、複雑難解なリチウムイオン電池の安全性規格・試験、用途別の表示ルールを解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

広く社会の電源インフラとなったリチウムイオン電池は、その安全性の確保や品質保証において、他の製品とは大きく異なった状況にある。種々の化学物質を含む“化学電池”であり、長期のライフサイクルにおいて、上記の問題を明確にするために、多くの試験規格があり、その結果として製品への表示 (マーキング) が定められている。これらは製造者への義務と、一方でユーザに対して正しい情報を伝える手段である。  電池のサイズも極めて多岐に渡り、用途や容量も小はスマホから、大はEVあるいは発電所まで存在する。表示に関しては全てが、更には国際的に定められた訳ではなく、特に用途分野毎の問題は複雑である。  本講では現時点での情報を総合すると共に、リチウムイオン電池の安全性試験方法など、基本解説も踏まえて解説したい。

  1. リチウムイオン電池の基本構成と安全性
  2. 試験規格等の概要 (1) 一覧表で解説
    • JIS
    • 電気用品安全法
    • UN輸送基準勧告
      • IMO
      • ICAO
    • ISO
    • IEEE ほか
  3. 認証規格等の概要 (2) 一覧表で解説
    • ULと輸出保険
    • TUVと欧州規格 ほか
  4. 表示のルールとガイドライン
    • EU指令
      • 電池指令
      • WEEE
    • 電気用品安全法
      • PSEマーク
    • 電池工業会
      • 運用上の規程
    • ほか
  5. 製品毎の動向
    • 汎用製品
    • ULの製品分類
    • 医用機器
    • 電動工具
    • 自転車 ほか
  6. 関係機関の紹介と情報収集
    • 経済産業省
      • 電気用品安全法
      • 電気事業法
    • 国土交通省
      • 航空
      • 船舶輸送
      • 住宅機器
    • 厚生労働省
      • 医用機器
    • 総務省
      • 消防法
      • 建築基準法
    • 日本電池工業会
    • 製品評価技術基盤機構 ほか
  7. 関連規則など
    • バーゼル法 (電池廃棄物の移送)
    • 3R法
    • 輸出貿易管理令 ほか

会場

機械振興会館
105-0011 東京都 港区 芝公園3-5-8
機械振興会館の地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。