技術者に必要なマーケティング思考とR&Dテーマ創出への活用法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場・オンライン同時 開催

本セミナーでは、技術者が習得すべきマーケティング思考と研究開発テーマ創出への活用法について、ターゲット設定、情報収集、市場分析・コア技術分析、アイデア発想、研究開発テーマの設定まで事例・ワークを含めて詳しく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

製品ライフサイクルの短期化や技術の革新的進化が進む中、研究開発のリーダー・開発担当者がマーケティング思考を取り入れながら、自ら商品へとつながる研究開発テーマを創出することが求められるようになりました。  本セミナーでは、新しい研究開発テーマを設定するために研究開発組織・開発者が培うべきマーケティング方法を解説します。具体的なターゲットの設定方法をはじめ、アイデア発想の基本手順である情報収集の習慣化の取り組み事例、狙うターゲットに応じた市場分析・コア技術分析の方法、アイデアを研究開発テーマへと昇華させる考え方を解説します。また、「コア技術」と「市場ニーズ」を定義しながら仮説検証で進める研究開発テーマ推進フローを講義とワークを通して習得することができます。  そのほか、研究開発テーマの目的・ゴール、必要性を訴求し、ステークホルダーの共感を得るための「シンプル技術戦略」の概要と推進方法を説明します。

  1. 開発者に求められるマーケティング思考
    1. テクノロジー企業を取り巻く環境の変化
    2. 日本企業が抱える課題と期待される役割
    3. イノベーティブ商品の事例
    4. 今求められる研究開発テーマ3つのポイント
    5. 新商品を創出するための開発フロー
  2. ターゲット設定と環境分析
    1. ターゲットを「仮」設定する
    2. 技術シーズの棚卸し
    3. 技術ポジショニング
    4. 市場ニーズの調査法
    5. 市場ポジショニング
  3. R&Dテーマ創出:アイデア発想
    1. アイデアの原則「不の解消」
    2. 「不の解消」事例
    3. アイデアを磨くコツ
    4. ブレインストーミングの進め方
    5. オズボーンのチェックリストを使った発散法
    6. アイデアの一次評価
      • グループワーク:アイデア発想
  4. R&Dテーマ創出:企画作成
    1. アイデア収束3つの原則
    2. KJ法による収束法
    3. マトリクス法による収束法
    4. 研究開発テーマ企画への展開
      • グループワーク:アイデア評価
  5. R&Dテーマ創出:シンプル技術戦略
    1. 研究開発テーマ企画の深掘り
    2. 「シンプル技術戦略」の目的・役割
    3. 「シンプル技術戦略」の概要
    4. ロードマップで押さえておくべき5つのポイント
    5. テストマーケティング活動
      • グループワーク:研究開発テーマの深掘り
  6. 研究開発組織のためのマーケティングスキル獲得法
    1. 新しい価値を創出する3つのスキル
    2. 3つのスキルを獲得する施策例
    3. 研究開発組織・チームのマネジメント
    4. 情報収集の習慣化・共有
    5. マーケティングスキルの獲得事例

受講料

複数名受講割引

オンライン受講割引

アカデミー割引

教員、学生および医療従事者はアカデミー割引価格にて受講いただけます。