高周波対応FPCの展望と周辺材料の低誘電率化

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、5G-NR・高速通信に対応したFPCと基板材料の低誘電・低誘電正接について解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

第1部 5Gスマートフォンに応用するFPC技術の基礎から応用まで

(2020年5月13日 10:00〜12:00)

 2019年に数社からデビューした5Gスマートフォン、2020年には5G-NR通信により更に多くの5Gスマートフォンが、より多くのメーカーから出荷される予測が高い。一方、このスマートフォンの大きな機能向上により、FPCにも機能向上が必要となる。  本講演では、5G-NRでのスマートフォンの通信仕組み及びアンテナやアンテナ伝送に活用されるFPCの開発技術課題とそのソリューションに関して解説する。

  1. 5Gスマートフォンの技術動向と市場動向
  2. 5G-NR通信導入によろスマートフォン技術の革新
  3. 5Gスマートフォンに関連するFPC技術動向
  4. 高速FPC (高周波対応FPC) 用最新材料技術開発動向
  5. 高速FPCの評価方法
  6. まとめ

第2部 高速伝送部品,高周波伝送部品用途に適用できる低誘電LCPの開発

(2020年5月13日 12:50〜14:50)  車載用の生体情報センシングシステムを開発経緯と共に紹介します。特に、車載用生体計測では避けて通ることができない、加減速や走行振動に伴うアーチファクトノイズを低減する方法について解説します。  また、生体情報計測用センサは、多くの種類が提案されていますが、それぞれに一長一短があり、特に低域周波数特性を確保できるセンサインターフェース回路を組み合わせることが重要です。現在、実用化されている時定数増幅技術などを、SPICEシミュレーション結果と共に紹介します。

  1. はじめに
    1. 誘電特性が求められる市場
    2. エンプラに求められる特性
  2. 評価方法について
    1. 代表的な評価方法
    2. 誘電特性評価に影響を与える要因
  3. エンプラの誘電率、誘電正接
    1. 誘電特性への影響因子
    2. エンプラの低誘電率化
  4. 当社LCPに見る誘電制御材料
    1. LAPEROS LCP 誘電制御材料
    2. LAPEROS LCP 低誘電材料とその特徴

第3部 5G通信での基板・半導体実装材料の開発

(2020年5月13日 15:00〜17:00)

 5G高速通信では、信号の伝送損失を低くする観点からアンテナインパッケージの採用が始まっている。アンテナインパッケージで要求される絶縁材料は、優れた誘電特性や放熱性が要求されるとともに、低温加工性や微細加工性などの加工プロセスに優れた材料のニーズが高まっている。熱硬化型や感光性を付与した低誘電材料について報告する。

  1. 5G高速通信の概要と特徴
  2. 5G高速通信で必要となる材料技術と特性
  3. 高熱伝導接着材料の開発と展開
  4. 低誘電・低誘電正接材料の樹脂設計
  5. 低誘電熱硬化型シート材料の開発
  6. 低誘電感光性シート材料の開発

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。