自動外観検査の導入と運用のノウハウ

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、自動外観検査について基礎から解説し、自動外観検査のための前処理、特徴抽出、図形認識のポイントを詳解いたします。

日時

延期 (日程未定)

プログラム

第1部 自動外観検査の導入と運用のノウハウ

(2020年4月28日 10:00〜14:45) (途中、お昼休憩含む)

 品質管理部門や設備部門が協力して品質管理システムを作り上げるための知識について広く学ぶための入門講座です。

 外観検査装置の導入あるいは開発に必要な技術要素と、運用に関わるノウハウを身につけることで、外観検査に関する効率的で効果的な手法を学ぶことができます。

  1. 外観検査の概要~検査計測と品質管理
    1. 外観検査とは? ~ 目的と効果
    2. 外観 (画像) 検査の種別と効能
    3. 検査・計測と品質管理・品質保証
    4. 品質管理システムとは? ~ 国際標準
    5. 機器の校正と不確かさの評価
    6. 第4次産業革命時代の自動外観検査
  2. 外観検査の運用ノウハウ
    1. 目視検査の特徴と曖昧さ抑制
    2. 自動検査のロジック
    3. 自動検査と目視検査の役割分担
    4. 限度見本と評価尺度の設定
    5. 検査結果の活用
    6. 検査のためのマテハン
    7. 検査体制の構築と装置開発
  3. 光学現象と照明の技術
    1. ヒトの色覚・視覚
      • 目の仕組み
      • 混色
      • 錯覚
      • 分解能 …
    2. 種々の光学現象と光学素子
      • 反射~散乱
      • レンズ
      • ミラー…
    3. 光源と照明の技術 (反射・透過)
      • 光源種別
      • 演色性
      • 照明方法
      • 光沢度…
  4. 外観検査のための画像処理技術
    1. 画像処理システムの概要
    2. 画像を入力する撮像装置
    3. デジタル画像の取り扱い
    4. 有害な変動要因を除去する前処理
    5. 良品と不良品を弁別する特徴抽出と画像認識

第2部 周辺視目視検査法による検査効率向上事例と現場力

(2020年4月28日 15:00〜17:00)

  1. 周辺視目視検査とは【周辺視目視検査との出会い】
    1. 周辺視目視検査法の導入に至るきっかけ
    2. 佐々木章雄先生との出会い
    3. 現場が巻き起こした軌跡
  2. 周辺視目視検査法の基礎知識
    1. 中心視と周辺視の違い
    2. 周辺視の長所と短所
  3. 改善事例【検査効率UPプロジェクト】
    1. 「なぜ、見逃した!」「よく見たのか!」への疑問
    2. 以前の検査方法 おかしな姿勢・見方のばらつき
    3. 作業者経験からの欠陥動かす化
    4. 安定した姿勢への環境改善
    5. 検出率・作業時間・疲労度効果
  4. 製造ラインへの展開【すべての製造ラインに検査の目を!】
    1. 最終検査が製造ラインに考えて欲しい事
    2. 現場が一丸となるべき時
  5. 展開事例【A工程への展開】
    1. A工程の品質問題
    2. 展開方法の検討と改善事例
    3. 展開経過と効果

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。