研究・開発担当者に対応したSDS作成講座

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、SDSについて基礎から解説し、SDS・ラベル作成を担当するR&D担当者が間違いやすい法規の解釈・混合物の分類を分かりやすく解説いたします。

日時

延期 (日程未定)

プログラム

事業者の方々が扱う化学物質は、法規制に準じた対応が必要となるが、その内容を充分に理解することは容易ではないと思われる。特に、SDSやGHSに関しては、不安や疑問を持ちながら従事されておられる方々も少なくないのではないかと考えられる。  そこで、本セミナーでは、JIS改正に対応したSDSやGHSに関する知識を体系的に基礎から学び、疑問や迷いを生じやすい混合物の和文SDS、ラベルの作成に焦点を当て、特に研究・開発を担当する皆様が留意すべき化学関係法規とSDS作成の知識が得られる講演を行います。JIS Z 7252:2019、JIS Z 7253:2019改正のポイントと作成例を紹介し、GHSと関連性のある国連危険物輸送勧告 (UNRTDG) についても解説します。

  1. SDSの基礎知識
    1. SDSとは
    2. SDSの目的
    3. SDSの概要
  2. GHSの基礎知識
    1. GHSとは
    2. 物理化学的危険性
    3. 健康有害性
    4. 環境有害性
    5. 混合物の分類
    6. 国連文書とその改訂
    7. 改正JIS Z 7252:2019、JIS Z 7253:2019のポイント
    8. 改正JISに準拠した混合物のGHS分類
  3. SDSに関連する法律 “SDS三法 (安衛法、化管法、毒劇法) ”の概要
    1. 労働安全衛生法 (安衛法)
    2. 化学物質排出把握管理促進法 (化管法)
    3. 毒物劇物取締法 (毒劇法)
    4. 化学法規の最新の動向など
  4. 改正JISに準拠したSDS、ラベル作成
    1. 改正JISに準拠したSDS、ラベル作成例
    2. UNRTDG (国連危険物輸送勧告) のUN番号とGHS分類の関係性
  5. 研究・開発担当の皆様が留意すべき化学関係法規とSDS作成の知識

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。