CMOSイメージセンサおよびイメージング技術の最新動向

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、CMOSセンサーの構成・動作原理からイメージング技術のビジネス動向まで詳解いたします。

日時

中止

プログラム

第1部 CMOSイメージセンサの基礎

(12:00~13:55)

 CMOSイメージセンサは、現在スマートフォン搭載カメラや車、監視など日常の様々なところで使われており、我々の生活にはなくてはならないものになっています。また最近ではバイオや医療などへの応用の展開も盛んにおこなわれています。  本講座では、受光の基礎からCMOSイメージセンサの画素の基本構成、センサ全体の構成、動作原理について基礎的な事項から解き明かします。またこれらの基本事項を踏まえたうえで、高性能化や高機能化について言及し、さらに、CMOSイメージセンサとCCDイメージセンサの違いや、今後の開発動向、モバイルやIoT、車載、ヘルスケアへの展開などについてその基本原理を実例を交えながら説明を行います。

  1. イメージセンサ概観
  2. 受光の基礎
  3. CMOSイメージセンサの構成と動作原理
    1. 画素構成と動作原理
    2. センサ構成と動作原理
  4. 基本特性
  5. 高性能化と高機能化
    1. 画素微細化
    2. 高速化
  6. 応用
    1. モバイル・IoT
    2. 車載
    3. 科学計測
    4. ヘルスケア・医療

第2部 イメージング技術とビジネスの最新動向

(14:05~16:00)

 CMOSイメージセンサは光電変換機能を有する半導体部品であり、1990年代のフィルムカメラに変わるコンパクトデジタルカメラ、2000年代のスマートフォンの誕生により普及しました。成長指標CAGRは2023年まで9%程度の成長が見込まれ、調査会社の市場規模予測は毎年上方修正される注目の半導体産業です。  CMOSイメージセンサは人間の目の機能を超える機械の目として技術開発は加速しており、View機能から表象物の意味づけまで担うデバイスとしてスマホのみならず監視、医療、ロボティクス、自動車、ウェアラブルへと市場は広がっています。  本講演では、CMOSイメージセンサ産業構造の特徴を解説しつつ、ビジネス最善千の立場から見える現状、今後の動向について説明します。

  1. はじめに
  2. CMOSイメージセンサの機能
    • 人間の目の機能とCMOSイメージセンサの機能
  3. CMOSイメージセンサビジネスの現状
    • 市場規模と成長率
    • 市場のひろがり
  4. CMOSイメージセンサ産業構造の特徴
    • 技術の優位性をもって市場を牽引する垂直統合型企業の構造的な優位性
  5. 現在の技術状況
    • CMOSイメージセンサ機能から見た技術分類
    • CMOSイメージセンサ用途から見た技術分類
  6. 今後の技術動向
    • 人間の目の機能を超える機械の目への期待
  7. まとめ

会場

すみだ産業会館
130-0022 東京都 墨田区 江東橋3丁目9番10号
すみだ産業会館の地図

受講料

案内割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。