異種材料接着における金属表面処理技術の基礎と応用 (耐久性および評価技術)

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、異種材料複合化において不可欠な金属接着技術について、形成される接着界面の考え方を詳細に説明いたします。
更に、必要とされる接着耐久性を発現させる表面処理技術の理論と基礎知識を学び、具体的な実施例を豊富な評価・解析技術を交えて詳しく紹介し、実務に役立つ接着表面処理の知識と技能の習得を目指します。
金属とプラスチック類の接着用表面処理技術を比較・解説し、実用的なプラスチック用表面処理技術を紹介します。

日時

開催予定

プログラム

異種材料複合化において不可欠な金属接着技術について、形成される接着界面の考え方を詳細に説明します。更に、必要とされる接着耐久性を発現させる表面処理技術の理論と基礎知識を学び、具体的な実施例を豊富な評価・解析技術を交えて詳しく紹介し、実務に役立つ接着表面処理の知識と技能の習得を目指します。金属とプラスチック類の接着用表面処理技術を比較・解説し、実用的なプラスチック用表面処理技術を紹介します。

  1. 接着用表面処理の目的と分類
    • 洗浄
    • 機械的改質
    • 化学的改質
  2. 被着材 (金属) の理想表面と実存表面、接着界面の考え方
    1. 理想金属表面とは
    2. 実存金属表面とは
    3. 金属接着における影響因子
    4. 金属接着界面の考え方 (アルミニウム合金を例として)
    5. 金属接着における表面処理の必要性
      • 熱力学的考察
      • 接着仕事
    6. 接着界面における水の濃化と接着耐久性
    7. 結合タイプと結合エネルギー (接着界面の安定化)
  3. 金属の接着用表面処理とその効果
    1. 金属接着表面処理におけるJIS規格
    2. 普通鋼 (亜鉛メッキ) の表面処理Ⅰ
      • リン酸塩処理
      • 塗布型クロメート
    3. 普通鋼の表面処理Ⅱ (有機薄膜プライマー)
    4. 普通鋼の表面処理Ⅲ (シリコーター火炎処理)
    5. アルミニウム合金の表面処理
      • FPL法
      • リン酸陽極酸化処理
      • クロム酸陽極酸化処理
    6. 耐熱合金接着用プライマー・モノマー
    7. 銅箔への接着処理
      • 粗面化
      • プライマー
    8. ポリイミドフィルムと銅のプロファイルフリー接着技術
    9. 最適接着表面処理検討におけるポイントとヒント
    10. 接着研究における表面・界面分析技術
      • XPS
      • AES
      • FT-IR RAS
      • static SIMS (ToF-SIMS)
    11. 接着耐久性の向上例Ⅰ (ステンレス鋼への硝酸陽極酸化処理)
    12. 接着耐久性の向上例Ⅱ (ステンレス鋼へのシランカップリング剤処理)
    13. 接着耐久性の向上例Ⅲ (ステンレス鋼へのポリカルボン酸薄膜処理)
    14. 接着耐久性の向上例Ⅳ (ステンレス鋼への有機リン酸モノマー薄膜処理)
    15. 接着耐久性の向上例Ⅴ (ステンレス鋼へのトリアジンチオール電解重合処理)
    16. フッ素系ポリマーへの接着性改善例の紹介
  4. プラスチック類の接着用表面処理
    1. プラスチック類と金属の表面処理の違い
    2. 各種プラスチック類接着表面処理におけるJIS規格
    3. プラスチック類接着表面処理における大気圧プラズマの位置づけ
    4. 大気圧プラズマ処理の種類と接着性向上例
    5. その他の洗浄・改質処理

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 22,500円(税別) / 24,750円(税込) で受講いただけます。

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の学生に限ります。
教職員や研究員、企業に在籍されている学生には適用されません。
また、当日学生証をご持参ください。