不具合・事故事例で学ぶ鉛フリーはんだ実装技術と信頼性試験

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、鉛フリーはんだの不具合について基礎から解説し、鉛フリーはんだ実装品の事故事例を交えて原因と対策を詳解いたします。

日時

中止

プログラム

RoHS指令が施行されて5年が経過し、鉛フリーはんだ実装品ではんだ接合の不具合に起因した事故事例が散見される。これは鉛フリーはんだ合金の物性を認識せず、使いこなしていないために発生している。  そこで、鉛フリーはんだ合金のあり方、鉛フリーはんだ特有の不具合、実装技術を再検証する。また、フラックスに対する考え方、BGAの検査方法について提案する。

  1. 鉛フリーはんだ実装品の事故事例
    1. 事例紹介
    2. 鉛フリーはんだ実装形態
    3. タンマン温度と接合の種類
  2. Sn-3.0Ag-0.5Cuは万能か
    1. 共晶合金とは
    2. 状態図の読み方
    3. 実用化された合金
  3. 鉛フリーはんだ実装フロー
    1. 合金の選択
    2. 実装条件の構築
    3. 信頼性試験
    4. 故障解析手法
  4. 鉛フリーはんだ特有の不具合
    1. 引け巣、デンドライト、リフト・オフ
    2. 低融点合金層
    3. はんだ槽の損傷
    4. ウイスカ
  5. フラックス
    1. 環境問題とフラックスの変遷
    2. 荒川化学のフラックス
  6. BGA検査機
    1. 外観検査機の限界
    2. MS5000の紹介
  7. 信頼性試験
    1. 信頼性試験の種類
    2. 引張強度測定
    3. せん断強度測定
    4. 管理基準の作成

会場

株式会社オーム社 オームセミナー室
101-8460 東京都 千代田区 神田錦町3-1
株式会社オーム社 オームセミナー室の地図

受講料

割引特典について