聞き手が満足できるプレゼンテーションとその資料準備の実践方法

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

プレゼンの苦手意識を取り去り、聞き手が満足できる「伝え方」や「説明」の方法を示し、実際に練習しながら、明日から使える実践スキルを身につけていただきます。事前の資料準備の重要性とポイントを示し、ケースに応じた具体的準備の実践プロセスを理解、実践していただきます。

  1. イントロ:プレゼンテーション (以下プレゼン) の目的はうまくこなす事ではない
    • 今日のゴール
    • 聞き手がプレゼンに持つ不満は?
    • 実習1 (ふるさと紹介)
  2. プレゼンのコツ【その1】うまい人を真似る
    • 上手い人を真似よう
    • 語りは上手いがつまらないプレゼンもある
    • あなたの師匠を決める
    • 実習2 (師匠の他己紹介)
  3. プレゼンのコツ【その2】具体的なプレゼンの作り方
    • プレゼン資料準備の流れ (=紙芝居を作る)
  4. 図面データを集める
  5. 図の並び替えでストーリー構成を
  6. 一人語りをしながら修正し資料を練り直す ※良い資料作成のルールとべからず集
    • 復習テスト
  7. プレゼンのコツ【その3】ユーモアと問いかけ
    • これだけできればまず合格! (国会答弁はダメ)
    • ユーモアの師匠を決める (プレゼンがグレートアップ)
    • 鉄板ジョークの準備、問いかけの大切さ
    • 実習3 (自己紹介)
  8. それでも不安なあなたに、使えるヒント
    • あがりやすいが緊張の解き方は?
    • プレゼンはなんとかなるが質疑が不安
    • しゃべりベタ、吃音がある、どうする ※お役立ち:ケース毎のプレゼン構成ひな形
  9. 英語プレゼンにチャレンジ、いつか来るときに慌てない
    • 英会話ができなくても英語プレゼンはできる
    • 日本語プレゼンとの違いは何か? (前結論、アピール、ジョーク)
    • ネイティブに添削、発音→とにかく口で覚える
  10. 実践実習とフィードバック
    • 希望するテーマで5分間プレゼンを行い、ポイントをフィードバックいたします。
      • テーマ例:技術成果発表、商品展示説明など既に公開された内容を使った、個別練習を行います。練習に使ってよい紙媒体の資料およびパワーポイント資料 (スライド3~5枚程度) を各自事前にご準備ください。準備ができない方は、一般的な資料をご用意しておりますので、そちらを使ってプレゼンしてください。

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。

アカデミック割引

学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。