第1部 ナノ繊維コンポジット材料の作製とその分散評価
(2020年2月13日 10:30~14:45) (昼食休憩含む)
CNT、CNFなどのナノ繊維の調整法として、弾性混練法と、その拡張した調整法を解説する。ナノ繊維は凝集性が高く、まず、この凝集塊を解繊することが重要であり、また、試料作製プロセスでの繊維の凝集を抑制することが、さらに重要である。これは、弾性混練法で克服できる。その結果、通常のマイクロメートルサイズの繊維には見られない、革新的な特性、つまりナノサイズ効果が得られた場合に、応用への道を開くことができる。ナノ繊維を解繊・分散させ、ナノ繊維とマトリックスの界面を制御し、マトリックス中で連続立体構造を制御することによって、新しい革新的な特性を得ることができ、この現象をセルレーションと名付けた。セルレーション技術により作製される応用製品についても概説する
- ナノ繊維コンポジットの現状
- カーボンナノチューブ (CNT) 系ナノコンポジット
- セルロースナノファイバー (CNF) 系ナノコンポジット
- ナノコンポジット調整法とセルレーション技術
- 弾性混練法
- セルレーションと基本特性
- ナノ繊維とマトリックスの界面
- 界面の可視化
- 界面相の分子運動性
- ゴムマトリックスのナノコンポジットの応用
- 油田・ガス田への極限材料の応用
- その他の分野への応用
- CNT樹脂ナノコンポジットと応用
- ポリオレフィンマトリックスのナノコンポジットの調整
- セルレーションと特性
- 樹脂ナノコンポジットの応用
- ナノ繊維の解繊・分散・配向
- 形態観察による評価
- 諸特性と分散・配向
- CNF系ナノコンポジット
- 用いられるCNFの種類
- 二段階弾性混練法によるCNFナノコンポジットの調整と特性
- CWSolid法によるCNFナノコンポジットの調整と特性
第2部 ポリマー中に分散するナノファイバーの形態解析
(2020年2月13日 15:00〜17:00)
セルロースナノファイバー分散液や、ポリマー中に分散されたセルロースナノファイバーの形態観察に必要な装置および原理を紹介し、さらに詳細な試料作製方法、セルロースナノファイバーの観察事例とさらに、三次元観察結果からの定量解析事例についても解説します。
- セルロースナノファイバーの形態観察に有効な装置について
- TEM,3DTEM,SEM,X線CTの原理について
- 試料作製方法
- ミクロトーム法の原理と特徴
- 電子染色法について
- ポリマーへの電子染色の適用事例
- PP/PA
- PA/PB/PPO
- PLAアロイ
- セルロースナノファイバーの観察事例
- ネガティブ染色法TEM
- ポリマー/セルロースナノファイバーコンポジットの観察事例
- PLA/セルロースナノファイバー
- 天然ゴム/EVA/セルロースナノファイバー
- PP/セルロースナノファイバー
- セルロースナノファイバーの定量解析事例
- セルロースナノファイバーの長径解析
- セルロースナノファイバーの配向解析
複数名同時受講割引について
- 2名様以上でお申込みの場合、
1名あたり 50,000円(税別) / 55,000円(税込) で受講いただけます。
- 1名様でお申し込みの場合 : 1名で 55,000円(税別) / 60,500円(税込)
- 2名様でお申し込みの場合 : 2名で 100,000円(税別) / 110,000円(税込)
- 3名様でお申し込みの場合 : 3名で 150,000円(税別) / 165,000円(税込)
- 同一法人内による複数名同時申込みのみ適用いたします。
- 受講券、請求書は、代表者にご郵送いたします。
- 他の割引は併用できません。
アカデミック割引
- 1名様あたり 30,000円(税別) / 33,000円(税込)
学校教育法にて規定された国、地方公共団体、および学校法人格を有する大学、大学院の教員、学生に限ります。