ハラールの基礎と認証制度の概要

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、ハラールをめぐる認証制度の概要とともに、認証だけでないハラールやハラール解釈の多様性について総合的に解説いたします。
配慮不足にも過剰防衛にも陥らず、対象となる市場を定めて、そのニーズに合った商品やサービスを開発するための知識とノウハウについて、基礎から解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

訪日外国人が3000万人を超え、さらに東京オリンピックや大阪万博など多数の訪日外国人観光客を惹きつけるイベントを間近に控えている今、日本の飲食産業や観光業などインバウンドビジネス業界にとっては、多種多様な食の禁忌と嗜好をもつ人々に対応することが喫緊の課題となっている。特に、マレーシア・インドネシアなど東南アジア諸国からの訪日・在日ムスリムの姿はもはや日本全国どこへ行っても珍しいものではない。  ハラール食、つまり、イスラーム法に照らして合法的で許された飲食品は、本来、調理に特別な技術や儀礼が必要なわけでもなく、それほど難しいものではない。そもそも禁じられている食品は、豚肉・ノンハラール屠畜肉・血など、ごく一部のものにすぎない。また、飲酒は禁じられているものの、酒の禁忌の解釈や実践の程度には、地域差や個人差が非常に大きい。ムスリム消費者の求めているものは、厳しい規格をクリアしたハラール認証取得品とは限らない。  イスラームは世界宗教である。ムスリムの住まう環境やその基層的な食文化も多様であり、また多くの宗派・法学派に分かれていて、飲食のハラールに関する解釈や行動も多様性に富む。ムスリム対応にあたってはハラール認証が注目されがちであるが、実際には、認証を取得しなくても、相当数のムスリム消費者に対応することが可能である。特に国内のインバウンドビジネス市場では、むしろ誠実でわかりやすい情報開示によって選択肢を示し、消費者自身に好みの食べ物を選んでもらえる環境づくりが必要である。また、海外のムスリム市場への輸出や進出を目指す場合、ターゲット市場の状況に合わせて、適切な認証団体から認証を取得することが望ましい。費用対効果を考えつつ、自社の商品・サービスには、どのような対応が必要なのかを見極める必要がある。  本セミナーでは、ハラールをめぐる認証制度の概要とともに、認証だけでないハラールやハラール解釈の多様性とはどういうことかを総合的に扱う。配慮不足にも過剰防衛にも陥らず、対象となる市場を定めて、そのニーズに合った商品やサービスを開発すること。誠実で過不足のない情報開示によって、どこまでできるのか対応レベルの限界を明示しつつ、それでもよいと考えるムスリム消費者に選んでもらうこと。そのために何に注意して情報を開示するのか、どのようにコミュニケーションをとればよいのかを考える。

  1. はじめに:配慮不足と過剰防衛の間でバランスをとること
  2. イスラームとムスリム
    1. ムスリム市場の多様性
    2. 六信五行:礼拝と断食の概要と対応
    3. 行為の五分類とハラール (合法) ・ハラーム (禁止)
  3. ハラールの基礎と解釈の多様性
    1. 食の禁忌の原則とハラールの基礎
    2. 不浄と浄め
    3. アルコールをめぐる解釈の多様性
    4. 屠畜方法とハラール肉
    5. 魚介類の解釈の多様性
    6. 遺伝子組み換え作物に対する態度
    7. 添加物と交差汚染:「疑わしいもの」の拡大
  4. ハラールをめぐる認証制度
    1. ハラール肉と屠畜証明
    2. ハラール認証制度とハラーラン・タイイバン
    3. 世界の主要な認証規格
    4. 認証機関 (CB) 同士の相互認定と承認機関 (AB) による承認
    5. 日本の主要な認証機関
    6. ハラールに関連する諸認証:ムスリムフレンドリーの意味
  5. 認証に頼らないムスリム対応:情報開示とコミュニケーション
    1. ハラールはハラール認証より広い
    2. IT技術・検査技術の発達と風評被害の広がり方
    3. 情報戦略の重要性:情報開示と情報収集
    4. いちばん大事なこと:ムスリムの声を聞く
    5. マイクロインフルエンサーによるバイラルマーケティング
    6. すぐできる対応:肉および禁忌食材使用を明示する
      1. 使用食材の表示法:ピクトグラム、禁忌食材表、多言語対応
      2. 不使用であることの表示法:「~フリー」表示と分冊メニュー
    7. 一歩進んだ対応:食材・食品のハラール化、調理器具等の区別
  6. おわりに:多様な食嗜好と禁忌をもつ人々に開かれた社会を目指して

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料

案内割引・複数名同時申込割引について

R&D支援センターからの案内登録をご希望の方は、割引特典を受けられます。
案内および割引をご希望される方は、お申込みの際、「案内の希望 (割引適用)」の欄から案内方法をご選択ください。
複数名で同時に申込いただいた場合、1名様につき 25,000円(税別) / 27,500円(税込) で受講いただけます。