生分解、バイオマスプラスチックの材料設計、将来展望

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

第1部 多元ポリ乳酸

~基礎物性・機能部材化・生分解性~

(2019年11月18日 10:00〜12:00)

 バイオテクノロジーと高分子化学とを効果的に組み合わせと、従来にないバイオプラスチックの合成プロセスとポリマー材料が開発できる。

  1. はじめに
    1. バイオプラスチックの定義
    2. バイオプラスチックの現状と動向
  2. 微生物ポリエステルPHA
    1. PHAの化学構造と種類
    2. PHAの共重合体と基礎物性
    3. PHAの微生物による組換え生産
    4. PHAの効率的生産法
  3. 多元ポリ乳酸
    1. 多元ポリ乳酸の創製
    2. 多元ポリ乳酸の実バイオマスからの一貫生産プロセス
    3. 多元ポリ乳酸の基礎物性
    4. 多元ポリ乳酸の機能部材化
    5. 多元ポリ乳酸の生分解性
  4. おわりに (将来展望)

第2部 生分解性を有する新規機能性コポリエステルの設計と合成

(2019年11月18日 12:45〜14:45)

 さまざまなモノマーを適切な配列で共重合することにより、入手し易い一般的なモノマーから有用な高分子を開発できる可能性があることを、我々のコポリエステル合成に関する研究を例にしてお示ししたい。

  1. ポリエステル
    1. 芳香族ポリエステルの性質
    2. 脂肪族ポリエステルの性質
  2. 生分解性高分子の概要
  3. 生分解性を有する熱可塑性エラストマーの設計と合成
    1. 熱可塑性エラストマーとは
    2. ポリ乳酸成分を含む熱可塑性エラストマーの報告例
    3. ラクチドとε – カプロラクトンから合成される熱可塑性エラストマー
      1. その設計と合成
      2. その熱的性質と機械的性質
      3. ステレオコンプレックス化が物性に与える影響
      4. ポリ乳酸改質剤としての検討
  4. 配列制御脂肪族芳香族コポリエステルの設計と合成
    1. 脂肪族芳香族コポリエステルの例
    2. 配列が制御されたコポリエステルの報告例
    3. 配列が制御された脂肪族芳香族コポリエステル
      1. 配列が組み込まれたジエステルジオールの合成
      2. 配列制御脂肪族芳香族コポリエステルの合成
      3. 配列制御脂肪族芳香族コポリエステルの熱的性質
      4. 配列制御脂肪族芳香族コポリエステルの生分解性

第3部 セルロースからなる生分解性フィルムの特徴とその包装材料への応用

(2019年11月18日 15:00〜17:00)

 セルロースからなる生分解性フィルムは木材パルプから作られており、プラスチックが開発される以前から存在していた。我々はこのフィルムを環境ニーズに合わせながら着々と進歩させ、新しい次世代フィルムとして世界に展開している。今回はこのフィルムのブランド戦略と昨今の環境問題の原因も解説しながら、この古くて新しい技術を紹介する。

  1. フィルムのメーカーシェア
  2. ベースフィルムの製造方法
  3. フィルムのライフサイクル
  4. 廃プラの処分の現状
  5. セルロースの構造
  6. セルロースの生分解性
  7. フィルムの構造
  8. フィルムのバリア性
  9. 使用事例
  10. 世界同時「脱プラ」現象はなぜ起こったのか
  11. 世界的な環境政策の動き
  12. 国内での環境政策の動き
  13. メディアによる世界への影響
  14. 包装材料はどう対応していけばいいのか

会場

株式会社 技術情報協会
141-0031 東京都 品川区 西五反田2-29-5
株式会社 技術情報協会の地図

受講料

複数名同時受講割引について