第1部. 実生産スケールにおけるバインダーの使いこなし方とトラブル対策
(2019年8月21日 10:00〜13:45) ※途中45分の休憩を挟みます
バインダーが必要な造粒方法とバインダーの使用目的を実際の生産プラントでの活用例で解説、またバインダーの保存時のトラブル事例の紹介を行う。
- 造粒の目的
- 造粒の目的の考え方
- 食品、医薬品等業界別造粒の目的
- 造粒とそのメカニズム
- 造粒のメカニズム
- 自足造粒機構と強制造粒機構
- 造粒機の特徴と運転管理
- 押出造粒
- 攪拌造粒機
- 流動造粒機
- 複合型流動造粒機
- 転動造粒機
- 圧縮造粒機/打錠機
- 噴霧乾燥造粒機
- 解砕造粒機
- コーティング
- カプセル
- バインダーの活用
- バインダーに要求される条件
- バインダー選定の考え方
- 業界別バインダーの考え方
- 主なバインダー
- 造粒工程の環境管理
- 造粒プロセスの温度・湿度管理
- 造粒プロセスの空気清浄度・ゾーン管理
- 造粒プラントの品質管理
- 粉体物性測定
- 流動性
- 溶解性
- 顆粒強度
第2部. 造粒で用いられるバインダーの種類・メカニズムと使いこなし方
(2019年8月21日 14:00〜17:00)
医薬品・食品業界における造粒の方法と造粒物の評価方法について触れ、1つのバインダーを例にとり、物性の異なるバインダーを用いた造粒ついて、実施例を交えて選定ポイントや効果について解説する 。
- バインダーの役割と種類
- 造粒方法
- 造粒の分類と方法
- 高速攪拌造粒
- 流動層造粒
- 混練二軸造粒
- 乾式造粒
- その他の造粒
- 造粒効果の検証 (物性評価)
- 粒度分布
- 嵩密度
- 錠剤物性
- バインダーの選定と使用例
- 高速撹拌造粒法におけるバインダーの添加方法と物性の影響
- 流動層造粒法におけるバインダーの物性の影響
- 乾式造粒の適用例
- 二軸押出造粒の適用例
- バインダーの応用例