"超省リソース" で新商品を生み出す開発テーマ設定法と技術開発の進め方

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

昨今のプロダクトライフサイクルの短期化により、画期的で利益を生み出す商品や技術開発を今まで以上に早く立ち上げることが望まれています。また、「これを開発すれば必ず売れる商品へと成長させられる」と、市場ニーズを明確に捉えることが非常に難しい時代でもあります。ゆえに、事業・商品企画組織やR&D 組織自らが少人数・早期・低コストを徹底した省リソースによる技術開発を進め、商品につなげる努力を行うことが重要です。  本セミナーでは、既存事業・商品の開発を行いながらも、超省リソースで新しい価値を生み出すための開発テーマの設定法、および実際に技術開発を進めるコツを紹介します。また、超省リソースかつ低リスクで技術開発を進めるためにファースト・イノベーテックが生み出した「シンプル技術戦略」による目標設定とその活用方法を紹介します。また、開発テーマ設定とシンプル技術戦略作成の一連の流れについて、グループワークを通して体験できます。

  1. 現状を取り巻く課題と解決への筋道
    1. 製造業・テクノロジー企業を取り巻く環境の変化
    2. 日本企業が抱える課題と目指す姿
    3. 現代における省リソース開発の重要性
    4. 新規事業・新商品のための技術開発フロー
  2. 徹底した超省リソース開発の基本
    1. 既存事業と新規事業の開発を並行して行うために
    2. 既存事業と新規事業で開発スタイルを変える
    3. 最重要項目のみを行う省リソース開発の基本
    4. 省リソース開発を早く軌道に乗せるためのツール
    5. 省リソース開発のための技術戦略3原則
  3. 超省リソース技術開発を推進する「シンプル技術戦略」
    1. 省リソース開発に必要な3つの重要スキル
    2. 3つの重要スキルを開発組織が獲得するための施策
    3. 省リソースによる2ステップ開発テーマ設定法
    4. ステップ1:A4一枚による企画書
    5. ステップ2:シンプル技術戦略
    6. ステップで進める開発テーマ設定フロー
    7. スタートが肝心 大目標の定義
    8. ステップ1:A4一枚による企画書作成
      • 市場ニーズ調査
      • 技術シーズの棚卸し
      • 開発テーマ評価
      • 開発テーマの効果を伝えるストーリー表現法
        • 【演習・ワーク】アイディア抽出から選定、基本方針作成
    9. ステップ2:シンプル技術戦略
      • 中長期目標:エコシステム想定
      • 短期目標:ビジネスモデル想定
    10. 省リソースによるロードマップ作成方法
      • 省リソース開発の鉄則
        1. 優先順位の決定
        2. QCD 設定のコツ
        3. リスクヘッジの考え方
          • 【演習&ワーク】「シンプル技術戦略」作成
  4. 超省リソース開発による技術開発事例
  5. 超省リソース開発を推進するための技術開発、組織育成の進め方
    1. 省リソース開発を進める上で発生しやすいリスク・課題
    2. 省リソース開発の推進ポイント
    3. ゼロから始める市場探索・ファン獲得事例
    4. 省リソース開発組織・人材の継続的育成法
      • 【演習&ワーク】「市場探索+ファン育成型開発」計画

会場

品川区立総合区民会館 きゅりあん
140-0011 東京都 品川区 東大井5丁目18-1
品川区立総合区民会館 きゅりあんの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について