自動車のEMC規格は、実車、部品別への規格が規定されておりECER10規格、SAE規格、JASO規格、自動車メーカー規格等規格が複雑化しているが、近年、これらの規格も国際規格を参照とした内容に変更されつつある。本講座では、車載部品機器のEMC国際規格を用いて評価する際の注意点について解説しながら、最新動向について説明する。また規格化が進行中のEV/PHEVに必要な急速及び非接触充電器におけるEMC規格の動向についても説明する。
- はじめに
- EMCとは?
- 自動車EMC規格の体系
- EMC規格の体系
- 車載搭載部品規格 (国際規格)
- 車載搭載部品規格 (国際規格)
- CISPR25
- 伝導エミッション (電圧法)
- 伝導エミッション (電流法)
- 放射エミッション (アンテナ法)
- 3版から4版への主な変更内容
- ISO11452シリーズ規格
- ISO11452-1:3版から4版への主な変更内容
- ISO11452-2:2版から3版への主な変更内容
- ISO11452-3:2版から3版への主な変更内容
- ISO11452-4:BCI試験の年版違いによる影響
- ISO11452-5:概要説明
- ISO11452-8:初版から2版への主な変更内容
- ISO11452-9:概要説明
- ISO 7637 シリーズ規格
- ISO7637-2:概要説明
- ISO7637-3:概要説明
- ISO10605規格
- 初版と2版の主な変更内容
- IEC61851シリーズ規格 (急速充電器)
- 急速充電システムに対するEMC規格と動向
- EV On-Board充電器規制
- EV Off-Board充電器規制
- EV用充電器国際規格適用まとめ
- 非接触充電器規格の最新動向
- WPT (非接触) 充電器の動向
- 日本国内における自動車用WPT
- 自動車用WPTに対する国際規格