光硬化技術の活用&実用化のための実践的理解

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

日時

開催予定

プログラム

  1. はじめに
    • ここでは、講座全体のイントロダクションとして、光硬化技術の用途やメリットを示したのちに、この講座の進め方についてお話します。
      1. 簡単な自己紹介
      2. 光硬化とは
      3. 難しい点
      4. 理解へのアプローチ
      5. 本講座の進め方
  2. 光硬化技術の概念的な理解
    • 光硬化とは、「液状材料が、光の照射で硬化して、硬化物を生成」するという技術です。
      ここでは、その全体像が理解できるように、液状樹脂が固まるということについて様々な視点から概観します。
      1. 液状樹脂が固まるということ
      2. 高分子とは
      3. 固まったものの振る舞い
      4. 光反応について
  3. 光硬化型材料の構成要素について
    • 光硬化型材料の構成要素について説明します。
      1. 光硬化型材料の構成
        1. 反応性材料
        2. 光開始剤
      2. 硬化 (光照射) 装置
  4. 光開始重合反応について
    • 光硬化反応の一番重要なポイントである光開始重合について、まとめます。
      1. 光開始ラジカル重合
      2. 光開始カチオン重合
      3. ラジカル重合とカチオン重合の比較
  5. 硬化型材料の評価
    • 光硬化の各段階における評価方法について、ここで議論します。
      1. 液特性の評価
      2. 硬化特性の評価
      3. 硬化物物性の評価
      4. その他の評価
  6. UV硬化技術を有効に利用するためのTips
    • 今後の開発に役?つTipsについて、これまでの経験に基づいて説明します。
      1. 硬化反応を効率よく行うためには
      2. 硬化収縮と応力集中
      3. 相溶性について
      4. メゾスケールでも考える
  7. よくあるQ&A
    1. 設計の際、どのようなモノマー・オリゴマーを選択するのか?
    2. 重合様式 (ラジカルとカチオン) の違いとメリット・デメリット
    3. ラジカル重合型材料の酸素による重合阻害の回避?法は?
    4. 硬化性 (硬化の速さ) は、どのように決定されるのか?
    5. 光の届かない深部や影になる部分をうまく固めるためには?
    6. 相溶性について簡単に教えてください。
    7. 粘弾性測定が有用とのことで基礎的なことを教えてください。
    8. 硬化物の硬度を変える一般的方法をご教示ください。
    9. 応力が集中するとよくないと聞きました。
  8. Q&D (Question and Discussion)
    • 皆様の疑問を整理して理解していただく意味で、単純に質疑応答というわけではなく質問と議論という形にできればと考えています。

会場

愛知県産業労働センター ウインクあいち
450-0002 愛知県 名古屋市中村区 名駅4丁目4-38
愛知県産業労働センター ウインクあいちの地図

受講料

複数名同時受講の割引特典について