安全性解析手法「STAMP/STPA」の基礎と分析のポイント

再開催を依頼する / 関連するセミナー・出版物を探す
会場 開催

本セミナーでは、IoT時代の新しい安全性解析手法 STAMP/STPAを、演習を交えて詳しく解説いたします。

日時

開催予定

プログラム

IoTが普及するにつれて、家電、自動車、ウェアラブルな機器など、さまざまなモノがつながり、利便性が向上しています。しかし、つながることによりシステムの複雑度は増大し、従来のハザード分析手法だけでは事故原因の分析が難しくなっています。このような複雑なシステムに対して、現在米国ではマサチューセッツ工科大学のLeveson教授が考案したSTAMP/STPAという新しい安全性解析手法が普及しつつあります。  本講座では、STAMP/STPAと従来手法との考え方の違い、STAMP/STPAのメリットと分析手法について、Leveson教授が執筆した「STPA HANDBOOK」に基づいて解説し、演習をとおしてご体験いただきます。

  1. STAMP/STPAの概要
    1. STAMP/STPAが考案された背景
    2. 従来のハザード分析手法 (FMEA/FTA等) とのちがい
    3. STAMP/STPA適用の効果
    4. 海外における普及の状況
    5. 日本における普及の状況
  2. STAMP/STPA分析の基本的な考え方
    1. STAMP/STPAの考え方
    2. STAMP/STPAの分析ステップ
      1. 損失、ハザードの識別
      2. コントロールストラクチャのモデル化
      3. 非安全なコントロールアクションの識別
      4. 損失シナリオの識別
    3. STAMP/STPA分析とシステム開発との関係
  3. STAMP/STPA分析の解説 (演習を含む)
    1. 分析ステップごとの考え方
    2. 分析の例示
    3. 分析の演習
    4. 分析ミスを防ぐヒント

会場

江東区産業会館
135-0016 東京都 江東区 東陽4丁目5-18
江東区産業会館の地図

受講料